
《今朝の体重(朝食前)》 65.4kg (対前日増減 +0.5kg

《<b>今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 144 - 71、50拍/分
《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
昨日の歩数計 1,6171歩 10月合計 10km
累積 8,792km/8,955km (到達率 98%) ゴールまで 163km
倉敷市児島に到着、岡山市への途上。→ 今 ここ [地図]
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移 →→ グラフ(2020.07.01〜 毎日更新)。
☆二日連続でゼロ人。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移 →→ 感染者数グラフ(2020.06.23〜 毎日更新)へ。
☆じんわりじんわりと上昇傾向にあるのが気味悪い。
先週、kuuが「男子が教室で得意そう喋るのが悔しいので、家で必死で二時間で覚えた」という、日本で一番名前「寿限無」を披露してくれた。” 寿限無 寿限無 ごこうのすりきれ・・” というやつだ。honoにも覚えてみたらと勧めたが、「姉ちゃんは頭が良いからね」と覚えようともしない。
「よし、こっそり覚えて kuuとhonoを驚かせちゃろ」と「Eテレ にほんごであそぼ」のページから、記憶を開始。結局 完全に覚えるまでに2日かかったが、通夜で食事をしながら kuuに聞かせることができた。
kuu 曰く、「ふーん、じいちゃんは2日、私は2時間ね」で終わり

「パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ホアン・ネポムセーノ・チプリアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・ピカソ」よ

ピカソの本名は、聖人や縁者の名前を並べた長名だという。とにかく集中して記憶することは脳の活性化になるのは間違いなかろうから、次はこれにチャレンジしてみよう。若い頃にスペイン語の「キサス キサス キサス」を覚えてカラオケで歌ったたことがあるから、いけるかもしれない


タグ:寿限無
でしたか..知りませんでした。
記憶するのは膿の活性化に良いですね。
私はシニアジャズダンスに参加していますが
曲に合わせて振りを覚えるのも大変!
手足バラバラですからかなりの活性化に
なってます。
頭で覚え込もうとするよりも、
身体で覚えるのが最も早く上達するのでしょうね。