2020年10月01日

PCのカレンダーソフト

晴れ 晴 18℃ (最高気温予想 27℃)
《今朝の体重(朝食前)》 64.9kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下 ) 
《<b>今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 - /分

《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
 昨日の歩数計 0歩 9月合計 49km 
 累積 8,782km/8,955km (到達率 98%) ゴールまで 173km
 倉敷市児島に到着、岡山市への途上。→ 今 ここ [地図]
  
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移 →→ グラフ(2020.07.01〜 毎日更新)。
 ☆ 今月 9/1〜28 の感染者は 一日平均 1.1人 (先月 2.4人)
  
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移 →→ 感染者数グラフ(2020.06.23〜 毎日更新)へ。
 ☆ 今月 9/1〜29の感染者 は 一日平均 163人 (先月 252人)


 PCを開くと画面の右上隅に貼り付けている3.5cm✕5cmのカレンダーの下に、”レンジの水チェック” のメモが現れていた。
 このカレンダーはMFCLOCKという無料のPCソフトで、いろんなカレンダーソフトに浮気してみた中で、これだけが15年間続いている便利なソフトで常駐させている。
 
 そのソフトの機能の一つに、予定日時に現れる「メモ」があり、それが現れたのだが、「いつ何のために?」がまったく記憶になかった。どうやら昨年秋に引っ越しをした際、係員がレンジの設置をしながら年に一度は「レンジ内奥に貯まる水滴・汚れを拭き取ること」と言われたのをソフトに記憶させていたようだ。
 
 このカレンダーソフトは「タイマー」も付いていて、句会の1時間前や通院日の準備開始などの前に設定している。例えば来年6月08日 9時30分の通院予約があるが、その時間にメモが現れ、自分で指定した曲が流れる優れものだ。Windows10で何の問題も出ていない。(参考: 「Vector」MFCLOCK紹介へ)

renjinomizu.png



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 09:22 | Comment(0) | ソフトウェア
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。