2020年09月30日

9月句会の選句結果は

曇り 雨→曇 19℃ (最高気温予想 25℃)
《今朝の体重(朝食前)》 65.0kg (対前日増減 −0.4kg 右斜め下 ) 
《<b>今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 - /分

《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
 昨日の歩数計 4,472歩 9月合計 52km 
 累積 8,785km/8,955km (到達率 98%) ゴールまで 170km
 倉敷市児島に到着、岡山市への途上。→ 今 ここ [地図]
  
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移 →→ グラフ(2020.07.01〜 毎日更新)。
 ☆ 今月 9/1〜28 の感染者は 一日平均 1.1人 (先月 2.4人)
  
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移 →→ 感染者数グラフ(2020.06.23〜 毎日更新)へ。
 ☆ 今月 9/1〜29の感染者 は 一日平均 163人 (先月 252人)


第296回「バーチャル句会兼題「秋の灯/草の花/器」の選句一覧がアップされている。今回は兼題の”器” を忘れていたので、他二句の結果。
  選 = 選句、コ = コメントのみ 自 = 自句自解
───────────────────────────────
 絵日記の点で描かるる草の花  甘
───────────────────────────────
 3点句
 選 びーどろ;一種の些事俳句だが、点で描かるる、がリアル。今回の次席句。

 選 二鬼酒;
 選 木犀;野原に色とりどりの点がちりばめられていそうです。

 コ 春生;「点で描かるる」が分からない。

 自 甘;中心には大きく芙蓉の花とか朝顔というつもりです。

───────────────────────────────
  秋の灯や一夜なりとも本の虫  甘
───────────────────────────────
 1点句
 選 シロー;一夜なりとも、が何とも切ないです。

 コ 春生;読書の秋ですから、本の虫に・・・。

 自 甘;読書の秋にしよう、という決意はするものの続いた試しはない。
 自戒; 季語を虫にするつもりだったが、本の虫と重なるので灯を持ってきたけど、付き過ぎで切れの効果が出ていなかった。
 
 同じ句を俳誌『夕凪』の支部句会の「さつき句会」兼題「夜」に出句していて、ここでは読書の秋の切望感が出ているとして、5点句だから句会は面白い。

「バーチャル句会」は13名の投句者のほとんどがリタイア組の男性で女性は1名?。「さつき句会」は13名の内11名が女性だから、自分の時間を持ちたい願望が選句の違いに表れているのかもしれない。だから句会は面白い るんるん

kiku.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m


タグ:選句 句会
posted by 甘ん at 10:06 | Comment(2) | 俳句
この記事へのコメント
句会、良いですね。
明日から10月、私も少し勉強
しないと、と思っています。☆
Posted by ryo at 2020年09月30日 20:39
ryoさん、

今月は2つの句会のそれぞれが通院と重なって欠席でしたが、
皆さんは元気に出席されていました。
やはり句会は楽しいですね。
Posted by 甘ん at 2020年10月01日 20:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。