2020年09月24日

曼珠沙華

曇り 曇 21℃ (最高気温予想 25℃)
今朝の体重》 65.1kg (対前日増減 ±0.0kg ) 

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 6,947歩 9月合計 44km 
 累積 8,777km/8,955km (到達率 98%) ゴールまで 178km
 坂出市に到着、倉敷市児島への途上。今 ここ [地図]
 
今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 - 過去の血圧グラフ
 
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移 →→ グラフ(2020.07.01〜 毎日更新)。
 ☆ 4人の感染者があったが、前日の8人の内の二人の家族・親族濃厚接触者。
  
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移 →→ 感染者数グラフ(2020.06.23〜 毎日更新)へ。


 昨日は夕方に雲で暑さが気にならなくなったので、例年なら9月20日には咲いているはずの曼珠沙華を撮ろうと八幡川河口の東側土手へウォーキング。
 宮島街道の陸橋を渡り、並ぶ赤い花を探して歩くも全く無い。ようやく見つけたけど、草むらに紛れての蕾の曼珠沙華が数本ずつ固まって立っているだけだったから、絵にはならない。7年前から彼岸前になると開花を楽しみにしていたのに、こんなに遅れるとは。ついでに「みずとりの浜公園」の二箇所にも立ち寄ってみたけど、影も形もなかった ふらふら

「例年」を壊す人類曼珠沙華  甘

曼珠沙華01.jpg


ナツズイセン(夏水仙 ヒガンバナ科)
    学名;リコリス Lycoris ギリシャ神話の海の女神
ズイセン.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m


posted by 甘ん at 10:35 | Comment(6) | ウォーキング
この記事へのコメント
近くの川土手でお彼岸には咲く彼岸花ですが、今年は全然咲いていないので、おかしいなぁと思っていました。
どこも遅いんですね・・・
今までこんなに咲かない年があったかどうか。今年は異常気象だったんだなぁと改めて思いました。
Posted by maco at 2020年09月24日 11:30
そちらでも咲いていませんでしたか。
西日本は連日 猛暑日が続いたし、それに秋雨が続いたからでしょうかね。

この花を見なければ吾が秋はありません(^o^)
Posted by 甘ん at 2020年09月24日 13:47
福岡は曼珠沙華は満開です。
やはり気温の差でしょうか..。
応援☆
Posted by ryo at 2020年09月24日 15:21
ryoさん、

ほ〜 満開ですか。
気温が1〜2度違いますからね。
明日の雨が止むと、きっと堤防下の草むらで
待っていてくれると思います
Posted by 甘ん at 2020年09月24日 19:32
おはようございます!
今日の応援にきました☆
Posted by ryo at 2020年09月25日 08:30
ryoさん、

 ありがとうございます。
 いつも 励みになっています。
Posted by 甘ん at 2020年09月25日 16:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。