
《今朝の体重》 64.7kg (対前日増減 ー0.5kg

《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
昨日の歩数計 7,117歩 8月合計 36km
累積 8,723km/8,955km (到達率 97%) ゴールまで 232km
坂出市に到着、高松市への途上。→ 今 ここ [地図]
《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》128 - 79、49 過去の血圧グラフ)
昨日は俳誌『夕凪』飯野幸雄代表が指導の「さつき句会」(毎月第4月曜・楽々園公民館にて)へ。今日の兼題は「忘」で、二句を出句していた。
兼題での句作は苦手で、どうしても筋立てに無理が表れてしまうけど、ベテランになると、句を作ってみたら兼題が自然に中に収まっているという感じに。
──────────────────────────────
秋風や泡の出てゐる忘潮 甘
──────────────────────────────
5点句
電子辞書で ” 忘 ” の付いた単語を引くと、忘潮(わすれじお、潮の引いたあと、岩のくぼみなどに残り、たまっている海水)が目に付き使うことにして、季語の ” 秋風 ” が取り合わせになりそうなので選んで、取りあえず二次元の絵画はできた。
中七でその絵に物語を作ろうとして、蟹や小魚など考えた結果が泡。何の泡かが気になって採れなかったとの弁が多かった。忘潮の中でなく外へ広げる句が思いつかなかったから、今後 推敲してみよう。
──────────────────────────────
吾亦紅またも薬の飲み忘れ 甘
──────────────────────────────
2点句
兼題 ”忘”で二句目ができず、無理やり季語をくっつけただけだから、当然の結果。少し寂しげな吾亦紅(われもこう)と、飲み忘れに気づいた瞬間との取り合わせは やはり離れ過ぎだった。
福屋五日市店で疫病退散の言い伝えがある妖怪「アマビエ」を商品化したサイダーが売り出されていた。

タグ:アマビエ
俳句、短歌の差もわからないのです・・・。
おまけにアマビエをアマエビと一瞬勘違いして読んだり・・・。
可愛いレッテルなので、いっそう美味しく感じます。でなくて、美味しいんでしょうね。
忘潮。良い言葉ですね〜
なかなか思いつかない言葉ですが
辞書などやはり見て勉強されて
おられるのですね。
吾亦紅の句に思わず頬が緩みました。
私もよくあります。