
《今朝の体重》 65.2kg (対前日増減 +0.3kg

《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
昨日の歩数計 0歩 8月合計 31km
累積 8,718km/8,955km (到達率 97%) ゴールまで 27km
坂出市に到着、高松市への途上。→ 今 ここ [地図]
《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》135 - 75、48 過去の血圧グラフ)
東京都のコロナ感染者数がピークを過ぎたことは既に報じられている。愚図な政治家は今回を第2波と呼ばないでなんと呼びたいのだろう。
感染者数が50名を下回るのは何時になるだろうかと、東京都の感染者グラフから推計してみた。
第1波の50名からピーク 150名に至る日数が約20日で、下降し始めてから50名以下になるまでも約20日と、7日平均曲線は正規分布に近い形を形成した。
東京都の感染者数 第1波 3月〜5月(折れ線グラフは7日平均線)
今回の6月26日 50名超えから第2波のピーク 360名までの日数は第1波の2倍、約40日。
第1波のパターンを当てはめると、8月6日をピークとすれば、感染者数が50名を割るのは 9月15日、奇しくも老人の日(正式には敬老の日)まで待たねばならない計算になる。
東京都の感染者数 第2波 (折れ線グラフは7日平均線)
ただ、第1波ではピーク前に緊急事態宣言があって終息が速まったと思われるから、第2波は9月末にほぼ終息と予測しておくことにする。(注意::ド素人がグラフだけでの迷予測なので、決して信じたり、拡散しないでください

グラフは東京都の新型コロナデータを参照。
今朝はこれから俳誌『夕凪』飯野幸雄代表が指導の「さつき句会」(毎月第4月曜・楽々園公民館にて)へ。今日の兼題は「忘」。
句会があるのですね。
羨ましいです。
福岡はまだまだ始まる予定も
ありませんね〜
早く落ち着いて欲しいです。
「忘」が兼題ですか?
結果を教えてくださいませ。
応援☆
福岡はまだ安心できませんね。
東京に準じて 9月下旬でしょうかね。
明日には句会の結果をご報告いたしましょう。