《今朝の体重》 65.2kg (対前日増減 +0.5kg )
《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
昨日の歩数計 1,482歩 8月合計 26km
累積 8,713km/8,955km (到達率 97%) ゴールまで 242km
坂出市に到着、高松市への途上。→ 今 ここ [地図]
《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》134 - 77、48 過去の血圧グラフ)
広島市 新型コロナウイルス 感染者数グラフ(2020.07.01〜 毎日更新)へ。
第295回『バーチャル句会 』の投句一覧がアップされている。この句会は兼題句会で、今月は兼題「八月/蟷螂/闇」に三句を投句。参加者は ここ1年で3名増えて、今月は13名が投句、22日(土)締切で各自が選句を行い、23日に結果発表となる。
今年1月からスマホデビューをして、スマートフォンを専用機器にかざして支払いを済ませるスマホ決済は「d払い」「楽天ペイ」での態勢だけはできているけど、実際には使ったことがない。
将来的には店頭での決済は40%がスマホ決済になるというから、できれば決済は一社にまとめたいと思っていたら、今朝の日経にシェアが出ていた。もう少し大勢を見極めてから選ぶとしよう。
↓ 画像をクリックで「日経」詳細記事へ。
百日紅

私はモバイルスイカも使っています。これが結構便利で、たとえば駅近にあるサミットなどでは、サミットに登録すれば
ポイントが特別につく商品などの紹介も有り、普通以上のポイントが貯まります。
節約を心がけるならお薦めです。こういったものは、利口に使うのがいいかなと思います。
10%ぐらいのシェアを取り合っている感じですね。
ネット通販や高額決済はクレジットカード
交通系から入った、電子マネーは便利ですよね。
消費増税がらみで、電子決済を推したけど、
小生もちょっと様子見です。
ポイントはいつの間にか貯まるものですね。
東京都内、広島市内の交通にはPASUMOのカードは使っていますが、
コロナが収まればモバイルもチャレンジしてみましょう。
日常の買物をよく考えてみると、クレジット、ポイントの何れかを使っていて、
現金だけの決済は自販機だけになったかもしれません。
その自販機も電子決済が出ているのでしょうけど (笑)