2020年08月15日

水引草

晴れ 快晴 27℃ (最高気温予想 36℃)
今朝の体重》 64.3kg (対前日増減 +0.3kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 0歩 8月合計 25km
 累積 8,712km/8,955km (到達率 97%) ゴールまで 243km
 坂出市に到着、高松市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 - 過去の血圧グラフ

広島市 新型コロナウイルス 感染者数グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)へ。

 広島市のconvid-19の感染者数が1名にまで減少したところで、中国5件の現況も、NHK 新型コロナウイルス特設サイトであたってみた。
 
 14日に確認された感染者数は、岡山県 4,鳥取県 0、島根県 0、広島県 3、山口県 1 で、5県合計 8名だった。東北5県合計が 3名には及ばないものの、コロナに関しては過疎化が進んでいる るんるん

 要因の一つには歓楽街と郊外との交通が脆弱性がありそうだ。夜の9時、10時となると郊外への交通手段が無くなる都市が多い。広島でもナイターが延長戦になると、観客は時計を見ることが多くなり、11時を回ればタクシー利用だけになる。
 広島市内にも流川・薬研堀の大型歓楽街があり、ホストクラブも20店近くあるけど、まだ感染のニュースを聞かないのは幸いだ。

水引草ドミソの指はかう置くの  甘



ミズヒキソウ(水引草、秋の季語)だろう。ネジバナ(捩花)ではないようだ。
7bf55a5cba.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


タグ:捩花
posted by 甘ん at 10:26 | Comment(4) | 俳句
この記事へのコメント
こんにちは。
右肩下がりの傾向を示しているのはいいですね。東京は相変わらずです。
暑いので、引きこもっていますが、わざわざ出る事もないと嘯いています。
ミズヒキソウは地味な花ですが、楚々としていい感じだなと思って見ています。
Posted by at 2020年08月15日 16:26
花さん、

東京も角度は小さいものの右肩下がりにはなっていますね。
こちらも、この暑さの中に出ていく気は起こりません。
水引草は長さがあるので捩花のように真上に上がってくれないので、
いつもアングルに迷います。
Posted by 甘ん at 2020年08月15日 17:29
ミズヒキ草、好きな花です。
清楚で楚々としています。☆2
Posted by ryo at 2020年08月16日 08:52
ryoさん、

水引草は うっかりすると見逃してしまいそうな花ですね。
Posted by 甘ん at 2020年08月16日 15:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。