
《今朝の体重》 64.6kg (対前日増減 +0.5kg

《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
昨日の歩数計 9,178km 6月合計 13km
累積 8,598km/8,955km (到達率 96%) ゴールまで 357km
愛媛県松山市に到着、西条市への途上。→ 今 ここ [地図]
《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》135 - 73、49 過去の血圧グラフ)
昨日は午前中で授業の終わった kuuと honoがシーズー犬コタロウを連れてやってきたので、一緒に昼食

5年生の kuuは宿題に取り掛かりながら、宿題がなくゲーム機に向かう3年生の honoに「あんたたちのクラス、大丈夫?」と声をかける。honoは「ちょっと変わっているけど、楽しい先生よ」と答える。
kuuに質問した理由を聞いてみると、honoの担任が今春大学を卒業したばかりの新米教師で、自粛期間中の honoの宿題量が少なかったから、「再開後も そんなに少ない宿題では、勉強の遅れを取り戻しているようには とても思えない」という心配だった。
2年前の自分たちの授業の進み方を比べてのことだろう。全国的にも授業時間の遅れを、どうやって取り戻すかが問題となっている。新人教師にとって、こんな時期のペース配分に悪戦苦闘中のことだろう。コロナ禍の第二波を食い止めなければ学校も崩壊してしまう。
くちなしの花

コバンソウ(小判草)

ソファを降りて遊べと吠えるコタロウ

良子の学校は来週から普通に授業が始まります。
さっき親元に送ってきました。妙に寂しい気分です。
ボランティアで良子ちゃんを預かって、勉強も見てあげておられるから、気が付かないうちに疲れがたまるかもしれません。
土日は親御さん戻されるのは、休息と考えてゆっくりなさいませ。