2020年06月01日

学校再開

曇り 曇 20℃ (最高気温予想 24℃)
今朝の体重》 63.8kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 2,508km 5月合計 57km
 累積 8,585km/8,955km (到達率 96%) ゴールまで 370km
 愛媛県松山市に到着、西条市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 -  過去の血圧グラフ


今日から市内の小学校の登校が再開されて、今週は全学年ともに4時間授業で、来週から給食が始まることになる。今朝は 07:30前から児童たちの登校の列ができて、その中に honoも、3分遅れてkuuも元気よく歩んで行った。

コロナの第二波が襲う北九州市の小学校でのクラスター発生を聞くと、児童の列を見ながら心の内で願った。
「みんな、コロナに負けるなよ!」パンチ

さつき咲く疫を遠ざけ新学期  甘



ヒメザクロの花(姫柘榴)
ヒメザクロ.jpg



ウツギ(空木)?
空木.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

posted by 甘ん at 08:53 | Comment(4) | 孫育て
この記事へのコメント
おはようございます。
やはり子供は学校が一番似合う気がします。
久しぶりの学校では、楽しみも多いでしょうね。
うちも今朝転校生として学校に行きました。
Posted by at 2020年06月01日 09:46
花さん、

おはようございます。
二人とも緩やかな坂道を足取り軽く上がっていきましたから、やはり友達と一緒が良いのでしょう。

無償の奉仕をなさっているのには、敬服しております。預かられたお子さんの転校手続きをされたのですね。早く慣れると良いですね。
Posted by 甘ん at 2020年06月01日 10:52
さつき咲く疫を遠ざけ新学期 

本当に祈る思いですね。
北九州では学童たちに発生しています。
なんとか終息の日を迎えたいです。
Posted by ryo at 2020年06月01日 15:02
ryo さん、

去年はラグビーのワールドカップででの日本チームの活躍で「ワン・チーム」が合言葉になりましたが、
今年はコロナ禍で人も国も「分断」されてしまいましたね。
北九州市、北海道の第2波がどのように鎭まるか、が全県市の命運を握っているような気がしています。
Posted by 甘ん at 2020年06月01日 21:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。