
《今朝の体重》 64.1kg (対前日増減 +0.2kg

《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
昨日の歩数計 8,437km 5月合計 38km
累積 8,566km/8,955km (到達率 96%) ゴールまで 389km
愛媛県大洲市に到着、松山市への途上。→ 今 ここ [地図]
《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》130 - 80、49 過去の血圧グラフ)
昨日は午後からコロナ禍の自粛を終えて再開場した「広島市植物公園」へ。入園時にはマスク着用が要請されている。駐車場代450円と入園料 170円(65歳以上)を支払い入園。駐車台数は1割にも満たず、園内の人影もパラパラで寂しい周遊となった。
新品種というベゴニア・センパフローレンスの階段が大温室へと続いている。

植物公園が誇るバラ園は職員の努力で美しさを留めていたけど、こちらは季節の花を鑑賞するのが目的だから、バラ名を確認するまではできなかった。今月末からの紫陽花や花菖蒲まつりが楽しみだ。
カエルとウグイスの鳴き声
チドリソウ(キンポウゲ科)

ジギタリス(オオバコ科)
タグ:植物公園
園内はちょっと寂しいくらいがゆったりできていいかなと思いますが(笑)
どうも人ごみが苦手で、国立博物館などには行けそうもありません。
常設展示場しか行けないのが残念です。
熱帯地方の樹木や花がびっしり並ぶ大温室が子供らには人気ですが、こちらは野の花狙いでした。
早く博物館、美術館をのんびりと回れるようになりたいですね。