2020年03月19日

シーズー犬・コタロウ

晴れ 晴 10℃ (最高予想 20℃)
今朝の体重》 63.9kg (対前日増減 +0.1kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 2,486歩 3月合計 45km
 累積 8,438km/8,955km (到達率 94%) ゴールまで 517km
 愛媛県愛南町に到着、宇和島への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》131 - 79、50(過去の血圧グラフ


夕食を一緒にしようと、kuuと honoたちが 生後2ヶ月のシーズー犬・コタロウを、フン・尿の洗浄液とトイレ持参で連れてきた。22万円で購入したそうで、ママさんの実家で飼っていたのが シーズー犬だったのが動機という。

トイレトレーニングの真っ最中で、コタロウの動きが止まると 次女 honoが抱き上げてトイレシートへ運ぶことを繰り返していた。しかし、kuuは購入決定に際して「世話はしない」と宣言したそうで、我関せずだった。

我々も雑種犬、スピッツ、柴犬などを長年飼ってきた犬好きだから、絨毯にフンをされようが構わない。コタロウは環境の変化に戸惑うことなく走り回り、寝っ転がってワイフの愛撫に応えていた。


6bd0efb88.jpg


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


タグ:シーズー犬
posted by 甘ん at 10:03 | Comment(2) | いぬ&ねこ
この記事へのコメント
生後2か月頃が一番可愛いかましれないですね。
面倒なことはしないというのはいい傾向かもしれないですよ。
選ぶ力があるということだと思っています。
Posted by at 2020年03月19日 17:08
花さん、

 長女はマイペース。次女は生まれたときから他に対して
 気を使うことに慣れているのでしょうかね(笑)
Posted by 甘ん at 2020年03月20日 10:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。