2020年03月09日

長女が日本伝統俳句協会新人賞

晴れ 快晴 7℃ (最高予想 17℃)
今朝の体重》 63.6kg (対前日増減 ±0.0kg )

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 0歩 3月合計 17km
 累積 8,410km/8,955km (到達率 94%) ゴールまで 545km
 四万十町・中村に到着、愛媛県愛南町への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧 脈拍(朝食前)》139 - 79、57(過去の血圧グラフ


東京の長女が日本伝統俳句協会の機関紙『花鳥諷詠』三月号のコピーを送ってくれた。
同協会は俳誌『ホトトギス』名誉主宰の稲畑汀子氏が会長をなさっている。広島県では中国新聞 俳壇の選者をされている 藤 丹青氏が広島ホトトギス会の代表。

なんとなんと、第31回 日本伝統俳句協会賞新人賞を受賞したというのだ。

昨年の4月に私の勧めで「麻布俳句教室」に入り、佳田翡翠講師の薫陶と毎月の月例句会で力を付けてきた。
 上京した折に、初心者の学習資料の分厚いプリントを見せてくれたけど、やはり基礎から教わったのが良かったようで、勉強嫌いの自分は たった2年で追いつかれ追い抜かれた感がする ふらふら
 
 同協会のWebサイトも間もなく更新されて第31回協会賞の句も掲載されるだろう。


2020-03.jpg

関係ページのみコピー。画像クリックで拡大。
kaori20200301-10.jpg


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 08:37 | Comment(4) | 俳句
この記事へのコメント
おめでとうございます。
嬉しいですね、子供に追い越される喜びを、どう表現なさるか楽しみです。
親子同じ趣味もいいものですね。
Posted by at 2020年03月09日 13:07
花さん、

 ありがとうございます。
アラヒフの娘に仕事だけでなく趣味を持て、と勧めたのが始まりで、
句会の友人もできて楽しんでいるようです。
もう、アドバイスをする側からされる側になりそうです(笑)
Posted by 甘ん at 2020年03月09日 17:59
素晴らしいですね。
娘さんに越えられた時の親としてのお気持ちはいかがですか?
Posted by Left Alone at 2020年03月09日 21:56
Left Aloneさん、

 ありがとうございます。
 ネット句会で適当な評価に満足してきた私の進歩は遅々のまんまですが、
小学生の頃から文学に親しんだ上の句作の基礎を学んでいる娘には敵いません。
水戸黄門の主題歌「 ♭あとから来たのに追い越され〜」です(^^)
Posted by 甘ん at 2020年03月10日 15:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。