2019年08月14日

エアコンの故障か

晴れ 晴 29℃ (最高予想 35℃)
《今朝の体重》 64.9kg (対前日増減 ±0.0kg )

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 5,461歩 8月合計 46km
 累積 7,759km/8,955km (到達率 87%) ゴールまで 1,196km
 串本町に到着、みなべ町への途上。今 ここ [地図]  

今朝の血圧 脈拍(朝食前)124 - 77、51
4ヶ月間の血圧グラフ



今日は午後から一家6名で寺町と可部に墓参り。寺町の浄専寺の4台分の駐車スペースもすんなり使えた。

墓に立てる盆灯籠の数は年々減って、略式の卒塔婆が増えている。

東急ハンズで買い物をして、夕食は待つ客でぎっしりのスシロー。
kuuは10皿、honoはポテトや青さの赤だしなどを別にして5皿、ワイフは6皿、自分はビールを除いて5皿。


今朝は洗面所の温度計を見て驚いた。

最近は28〜29.5℃でうんざりだったのが、なんと 30.9℃

今朝は3時半に寒いので目が覚めた。就寝前にエアコンを 28℃に設定したから、サーモスタットのONーOFFが利いているはずなのに寒い たらーっ(汗)

しばらくエアコンがOFFに替わるのを待ったが、ONのままなので一旦エアコンのスイッチを切った。


起床して、「ひょっとしてエアコンの温度調節機能が故障?」と思っていたのが、洗面所の温度で理解できた。西日の当たる寝室は洗面所よりも温度は高いはず。エアコンは27℃以下に落とそうと、一生懸命働いていたのだ ふらふら

日本気象協会の tenki.jpで我が地区の今朝の温度を見ると、3時が31℃、4時が30.5℃だから、無理もない。


これから 楽々園公民館で毎月第2水曜日に行う、俳誌『夕凪』の支部句会「海老句会」へ出席する。

台風10号接近での欠席が心配されたが、欠席通知が1名だけなので賑やかな句会ができそうだ。

防波堤に着いている牡蠣。
DSCN2255.jpg

<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 0セット ・蒲田式かかと落とし 0回
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 5分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分
・ダンベル(4.3kg)でプッシュアップ、カール各20回 × 0セット
・楽な腹筋(ドローイン 20回、サイドプランク 20秒)各 0ット
SIXPAD Foot Fit 23分 × 0回

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m



posted by 甘ん at 07:37 | Comment(2) | 孫育て
この記事へのコメント
おはようございます。
本当にエアコン大丈夫か?と感じたりしますね。
いつまで続のか・・・。
あのう、この牡蠣は食べられるのですか?
Posted by at 2019年08月14日 08:30
花さん

 夜中も30℃ですから、エアコン様様です。

 岩に着いた牡蠣を小学校の卒業式を終わってから焼いて食べた記憶がりますが、
獲っている人も見ないから今は衛生上無理だと思います。
でも、美味しいと思いますよ (^o^)
Posted by 甘ん at 2019年08月15日 11:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。