2019年06月04日

桑の実落つ

晴れ 晴 20℃ (最高予想 27℃)
《今朝の体重》 66.0kg (対前日増減 +0.5kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 今朝の 歩数計 4,257歩 (昨日 6,654歩) 6月合計 18km
 累積 7,497km/8,955km (日本一周の 84%)
 津市に到着、伊勢市への途上。今 ここ [地図]  


今朝の血圧 脈拍(朝食前)132 - 77、47 (今月の血圧グラフ


新八幡川橋の手前の歩道脇に1mを超えるタケノコ型の花が3本突き出ていた 目
茎はゴツイのに花は小さく可愛い。

今回も「教えて!goo」で、「ビロードモウズイカ(天鵞絨毛蕊花)」の名を教えてもらえた。地中海沿岸原産で特に北海道に多く河原や荒れ地、線路の脇などに群生しているという。

DSCN1696.jpg

DSCN1697.jpg



さらに進むと歩道の片側が墨汁をボタボタと垂らしたように汚れていて、思わず歩みを止めた むかっ(怒り)

ここには桑の実が生り、黒い実が落ちてアスファルトを真っ黒に染めることを、去年はブログにも載せたことをすっかり忘れていた ふらふら

桑の実はマルベリーと呼ばれ、ポリフェノールを多く含む果実として、楽天やAmazonでも売られている。

一粒採って味見をしたが、ブルーベリーより少し酸っぱい程度だった るんるん


DSCN1692.jpg

DSCN1693.jpg


<今日の一句>

桑の実:夏の季語。
   
kuwanomi20190604.jpg
桑の実やトロッコ列車動き出す  甘



<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 1セット ・かかと落とし 0回
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 10分
ぶらぶら運動 計 0分
ひざ裏のばし3種 0セット・バランスボード 0分
・ダンベル(4.3kg)でプッシュアップ、カール各20回×1セット

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 09:33 | Comment(2) | ウォーキング
この記事へのコメント
>一粒採って味見をしたが、ブルーベリーより少し酸っぱい程度だった
上州は、絹糸の産地。
何処にでも、桑畑があって、今も点在しています。
ブルーペリーっぽいなとは思っていましたが、
食べた事はなかったです。
食べられるのですね。
Posted by 上総 at 2019年06月05日 00:16
上総さん、

 カープ 今年も強いですね (^o^)/
 ジャムや梅酒のように桑酒もできるようですから、試してみては?
Posted by 甘ん at 2019年06月05日 09:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。