
《今朝の体重》 64.8kg (対前日増減 +0.1kg

《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
今朝の 歩数計 3,303歩 (昨日 5,583歩) 5月合計 110km
累積 7,464km/8,955km (日本一周の 83%)
伊賀市に到着、津市への途上。→ 今 ここ [地図]
今朝の血圧 脈拍(朝食前)135 - 81、50 (今月の血圧グラフ)
これから俳誌『夕凪』の支部句会「さつき句会」に出席するので、今朝のワイフとのウォーキングは2kmに止めておいた。
パナソニックの展示会で「AGEsセンサー(体内糖化度検査)」の測定をしていたので、ワイフと試してみた。
人差し指をセンサーに入れる小さなセンサーで、TVの健康番組で よく目にする。
AGEs(えーじーいー)とは、食事などで過剰に摂取した糖とヒトのカラダを主に構成しているタンパク質が結びつくことで体内に生成される物質で、最終糖化産物のこと。
「アイスクリームなどの甘いものを食べ、車で買物が日常のワイフだから相当悪い結果がでるだろう。その点 俺は・・」と思って結果を見たら、次の通り。
吾が目を疑った。
ワイフの評価がAで、自分が なんとDとは

市から来た定期検診の案内はどこだったか

これはまた理不尽と言いますか、到底納得はいかない数字ですね(笑)
甘いもの好き、歩くの嫌いでも、こんないい数字がでれば、その生活でいいんでしょうね。
何だか、少し安心しました(笑・笑)
そのとおり理不尽です (^o^)
長年の積み重ねは簡単には消えないのかもしれません^^;