2018年10月04日

花博で 秋篠宮ご夫妻に遭遇

曇り 曇 18℃ (最高予想 24℃)
<今朝の体重> 66.0kg (対前日増減 ±0.0kg )

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 5,042歩  10月合計 13km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 6,600m/8,955km (日本一周の 74%)
  千葉県・市川市に到着、千葉市への途上。
 


昨日はY夫妻と山口市で開催中の『山口ゆめ花博』へYさんの車でドライブ 車(セダン)

08:30出発で 10:20会場到着。元は阿知須干拓地で、2001年に山口きらら博が開催された広大な公園で催されている。

会場へ入りメインの「花の谷ゾーン」へ向かうと、係員が「今は入れません」と言う。理由を聞くと、「皇族の方がお見えになるから」との答え。「誰が?」と聞くも、「皇族としか聞いていません」むかっ(怒り)

メインを見なくちゃ来たかいがないから、花の谷ゾーンの制限区域近くで待つことにして近づくと、日差しの強い中、先客が二重三重にゾーンを取り囲んで待機している。

zone2284.jpg


「迷惑な話じゃの〜」などと四人共ぶつくさ言いながら、暑いので木陰で待機することにした。

待つこと 1時間。
しびれを切らして他のゾーンへ向かい道を横切ろうとしたら、係員が「横断禁止中」ですちっ(怒った顔)

足止めを食らった数十人の人と口々に抗議をするも、係員には罪はないので、その場で待つことにした。

「皇族であろうが、こんなに千人も二千人も足止めをするなんて、許せんな」と周囲の人たちと愚痴をこぼしあいながら、またも待つこと10分。

眼の前を秋篠宮ご夫妻が歩いてこられる姿に、周囲の空気は一変。

もちろんワイフもY夫人も態度一変して、ギャルのごとく手を振る わーい(嬉しい顔)

通り過ぎられた後の二人の顔は、不満顔から至福顔に ぴかぴか(新しい)

あとで聞くと、全国都市緑化祭の式典と県木アカマツの記念植樹などがあったから、というから、皇族の移動に絡まる受け入れ側の度過ぎた気の使いようは、どこの地方も同じなのかもしれない。


norinomiya.jpg


kiko1.jpg kiko2.jpg kiko3.jpg 
 

帰路の途中に、卸売市場に付属した 道の駅「潮騒市場防府」で、梨、玉ねぎ、オクラ、蒲鉾などと、活きた車海老(一匹150円×6匹)を購入。
帰宅したのは16時半だった。



<今日の一句>

竹の春:秋の季語。
 秋には青々と葉を茂らせる竹をいう。
 「山口ゆめ花博」で 秋篠宮ご夫妻と遭遇。
 
takenoharu20181004.jpg
出でてよき白線ありぬ竹の春  甘


<昨日のエクササイズ>
血管ストレッチ 0分、その他ストレッチ系 0分
ぶらぶら運動 ・ラジオ体操 第一 計0分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分

 
ブログ村へ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 10:08 | Comment(0) | 花・草・木
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。