2018年09月08日

体操パワハラ問題の雲行き

雨 雨 23℃ (最高予想 26℃)
<今朝の体重> 64.8kg (対前日増減 −0.4kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 5,078歩  8月合計 18km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 6,506m/8,955km (日本一周の 73%)
  埼玉県・本庄市に到着、熊谷市への途上。
 


 体操女子の宮川紗江選手のパワハラ問題は雲行きが反転してきたようだ。

9月に入ってからのTVのワイドショーでは、塚原千恵子氏の宮川選手へのパワハラ追求が主となり、協会からの辞任へ向けて意気盛んだったから、速見佑斗コーチの宮川選手へのパワハラが霞んでいた。

3年も前の選手への暴行を理由に永久追補されたコーチとコーチの指導を切に願う女子選手に対する、協会幹部の圧政劇の開始は勧善懲悪を期待するマスコミにはチャンス到来と写ったのだろう。

カメラに向かってくる塚原夫妻のクローズアップが何度も出てくると、視聴者にもパワハラの権化のような悪代官イメージが植え付けられたかもしれない わーい(嬉しい顔)

しかし、一昨日の速見コーチの宮川選手への平手打ちの連発動画がアップされてからは、ワイドショー『ひるおび』のコメンテーター、司会者ともに協会改革への情熱が一段 冷めたかのように間が空いていた 眠い(睡眠)

3日前まで息盛んだった速見コーチ・宮川選手の弁護士も歯切れが悪く感じたから、弁護士も動画は一昨日に初めて見たのかもしれない。

ワイドショーのゲストとして、体操界などスポーツ専門家が登場したけど、終始一貫ぶれないで正論を吐いていたのはバルセロナ五輪 柔道銀メダリスト溝口紀子さんだった ひらめき


事態を正常に戻すには、まず速見コーチのパワハラの処分について、全員が納得することから始めることのように思う。

発足した第三者委員会も、そこからスタートしないと、週刊誌があることないこと書きまくって、さらに混乱を深めることになりそうだ。


今日は「ひろしま五行歌会」(兼題;” 気 ” )へ出席 るんるん

この歌会は毎月第2土曜日 14:00〜17:00、合人社ウエンディひと・まちプラザ で開催されている。

今朝 このブログを見る出席者はいないだろうから、投稿歌をアップしても選歌には影響なしだろう。 


gogyokaaman20180908.png



<昨日のエクササイズ>
血管ストレッチ 0分、その他ストレッチ系 0分
ぶらぶら運動 ・ラジオ体操 第一 ・足つかみ体操 ・バランスボード 3分
ひざ裏のばし3種 1セット

 
ブログ村へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 08:39 | Comment(2) | TV
この記事へのコメント
速見コーチの暴力シーンは私も見ましたが、ひどいですね。
あれでは、速見コーチも何も言えなくなるでしょう。
結局、どっちもどっということになるのでしょうが、テレビではほとんど放映しなくなりましたね。
今、貴ブログの平手打ち動画へのリンクを見ようとしたら、制限がかかっていました。
Posted by Left Alone at 2018年09月08日 21:12
Left Aloneさん、

 賞罰委員会の事務局を何度となく経験したことがありますが、どんな争いも何事も追求する側とされる側、双方の聞き取りを正確にしないと必ず判断を誤りますね。

 体操協会も早く公正な運営に戻って、選手の力を最大限に発揮させてほしいです。
Posted by 甘ん at 2018年09月09日 21:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。