2018年06月26日

3ヶ月先の会場探し

曇り 曇 22℃ <今朝の体重>64.3kg。(対前日増減 ±0.0kg )


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 7,043歩  6月合計 99km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 6,243km/8,955km (日本一周の 70%)
  茨城県・日立市に到着、水戸市への途上。
 

俳誌『夕凪』の支部句会を、毎月第2水曜日に「海老句会」、第4月曜日に「さつき句会」を開催している。

その会場となる楽々園公民館の研修室の3ヶ月先の予約を取る役目も引き受けているので、9月24日(月)の予約を取ろうとしたら振替休日で公民館の休館日だった。

やむなく以前借りたことのある隣接するビル「老人憩の家」をあたると、これも広島市の施設なので共に休館とのことだった たらーっ(汗)

何しろ句会メンバー14名の内 3名は80代だから、なるべく電車の駅から近い会場が望まれる。

ネットで区内の貸し会議室をあたってみたが、公民館がずらりと並ぶだけで近隣には見当たらない。

以前に書画の展示会場を持っていた友人のビルオーナーさんに問い合わせるも、今は年間貸しに変えていてダメだった。

銀行の支店にも会議室があるけど祝祭日には無理だろうから、いくつか電話で当たってみよう あせあせ(飛び散る汗)


<今日の一句>


第269回 バーチャル句会の選句から
 今月の兼題「網戸/蟹/陰」の内、今日は「」の選句結果。

 「緑陰」「日陰」「夏木陰」「夏山陰」と「陰」の付く夏の季語はあるにしても、「これを使って句にするのでは脳内の遊びにならない」と、やせ我慢 わーい(嬉しい顔)


茄子の花:夏の季語。
3点句。畑ではもう実がなっているけど ^^;

nasunohana20180625.jpg
茄子の花母の陰からはにかむ子   甘

  
選 Siさん
 下向きに開く茄子の花。はにかむ子にぴったりです。

選 Harさん
 季語「茄子の花」と「母の陰からはにかむ子」、程よい取り合わせです。

選 Moさん
 地味な色ながらかわいらしい茄子の花と内気な子供のとりあわせが好きです。

コ Haさん  情況がよくわかりません。

コ Biさん
 目だたぬ茄子の花と陰からはにかむ子の相似性に着目か? 季語は動きそう。

コ 泥亀  陰とはにかむは付き過ぎ

自戒:取り合わせの句作の道は遠い。


<昨日のエクササイズ>
野口体操、ストレッチなど 0分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
・中高年向け筋トレ 5分 ・  カールアップ 0分 ・バランスボード 3分
・スクワット 20回×1セット ・壁ドン!ストレッチ 0セット

 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで結構です (^^)v
posted by 甘ん at 10:27 | Comment(0) | 俳句
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。