2018年04月17日

歯石取りと 首のイボ取りへ

雨 曇 12℃ <今朝の体重>65.1kg。(対前日増減 −0.3kg 右斜め下


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 7,482歩 4月合計 72km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,963km/8,955km (日本一周の 67%)
  宮城県・大崎市に到着、仙台市への途上。
 

昨日は朝のワイフとのウォーキングで2.5km、午後は歯科と皮膚科を回るウォーキングと、合わせて5kmとなった るんるん

駅南口の いしもと歯科へは7ヶ月ぶりの歯石取りで、現役時には2年間隔、リタイア後は1年間隔だったことから、今回は最も短期間での歯石取りだった。

歯石を研磨する音や口内の感覚は嫌なもので、気を散らそうとしても必ず研磨器が当たる部分に気が集中してしまう。

昨日は左右共に、手の親指と小指の先を軽く付けて研磨を受けてみたら、くっつけて指を離すまいとする無意識の力が働いてくれたからか、嫌な感覚は少しは分散されたような気がした ぴかぴか(新しい)

この “ 親指と小指のくっつけ ”は、TVで話題の「骨ストレッチ」(提唱者:松村 卓さん)の基本ポーズの一つ。

担当してくれた歯科衛生士さんにそれを話すと、「他の人にもテストしてもらいましょう」と言ってくれた わーい(嬉しい顔)


歯科を出て駅の北口をウォーキングしていると「北野皮膚科」の前に出た。

以前から気になっていた首周りの二つの小さなイボを診てもらう気持ちが起きて、入ってみると待合室に患者が10名近くもいる。

「しまった!」と思ったけど、受付と目が合ってしまったので待つことにして、40分以上も待たされた 眠い(睡眠)


「やはり、老人性イボですね」の診断を受け、マイナス196度の超低温で凍らせて、細胞を死滅させるという液体窒素の塗布を受けることになった。

火傷(やけど)をさせることなので、10日前後で痕は白や黒ずみが残るのを了承。

治療は1〜2分で済み、初診料込で 492円也(1割負担)だった。


藤の花
huji8419.jpg


<今日の一句>

若芝:春の季語。

wakasiba20180417.jpg
置き捨ての百均玩具芝青む  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・野口体操、ひもトレなど 10分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
 ・中高年向け筋トレ 0分 ・  カールアップ 0分 ・バランスボード 5分

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで結構です (^^)v
posted by 甘ん at 09:49 | Comment(0) | 健康
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。