2018年02月26日

バーチャル句会の選句結果

晴れ 晴 4℃ <今朝の体重>64.7kg。(対前日増減 −0.3kg 右斜め下


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 8,225歩 2月合計 94km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,772km/8,955km (日本一周の 64%)
  岩手県・八幡平市へ到着、盛岡市への途上。
 

 第265回「バーチャル句会」の選句結果がアップされた
ひらめき
今月の兼題は「冴返る/野焼/猫柳」で、計3句提出。9名が参加とこじんまりとして句会になった。

随時 参加できるので、ぜひ 覗いてみてください。

<選句の結果> 選=選句、コ=コメント、自=自解
────────────────────
 触れずともよいはずなのに猫柳  甘
────────────────────
 2点句
 選 Mo;つい触りたくなる艶と柔らかさですね。

 選 Si;つい触れたくなる猫柳。この感じは大変よく分かります。

 コ Do;触れずが不明。

 自 わかっちゃいるのに、触ってみたくなる悪い癖 ^^;
 
────────────────────
 了解の合図行き交ふ野焼かな  甘
────────────────────
 2点句
 選 Do;臨場感がある。

 選 Mo;間違えたら大火事になりますからね。火を放つ瞬間の緊張感が伝わります。

 コ Si;野焼には細心の注意が必要ですね。

 コ Bi;了解の合図は旗とか笛でやるのか。それを具体的に詠んだ方がよいような。

 自 トランシーバーでの確認の声に焦点を当ててみましたが、切迫感が出なかったです。
  
────────────────────
 一ト声で去りゆく烏冴返る  甘
────────────────────
 1点句
 選 Si;この一ト声が尾引いていつまでも消えません。

 コ Do;去ると返るをどう評価するか。

 コ Bi;冴返る雰囲気は出ている。ややつきすぎの感じも。

 コ Ma;最近は烏を余り見かけませんが〜ふっと振り返って見ましたよね〜。うまく切り取られていると思いました。

 自 静寂感は出せたようだけど。


これから俳誌『夕凪』の支部句会「さつき句会」に出席。

公園の片隅の去年は見過ごしていた白梅が。

DSCN77101.jpg

  

<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 0分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
 ・中高年向け筋トレ 0分 ・  カールアップ 3分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 07:33 | Comment(0) | 俳句
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。