2018年02月19日

足指曲げ伸ばしで足底筋群を刺激

曇り 曇 1℃ <今朝の体重>・65.4kg。(対前日増減 −0.1kg 右斜め下


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 10,047歩 2月合計 67km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,745km/8,955km (日本一周の 64%)
  岩手県・二戸市に到着、八幡平市への途上。
 

 10日ほど前に NIKEI STYLEの記事『足指曲げ伸ばし 筋肉刺激して足の機能アップ』を読んで、下半身のストレッチは継続してきたが、足指・足裏には全く注意してこなかったことに気づいた。

 「膝痛や腰痛、全身の冷え。実は足の機能低下と密接に関係している。
 足にあるアーチの構造が崩れると、全身の骨の位置関係に影響を及ぼすためだ。
 寒い時期こそ足底筋群を刺激して冷えを解消し、全身のバランスを整えよう」という内容だ。
 
指導;早稲田大学スポーツ科学学術院 荒木邦子氏。

 
 
 そこで、入浴中に浴槽の壁に足指を押し付けて、指裏側と甲側の屈伸を30秒ずつ行っている るんるん
 
 寝ていても、以前よりも足がぽかぽかしているのを実感している。
 
 PCに向かっているときも、思い出したら やっているので、これは続けられそうだ パンチ


 
春の虹
DSCN7686.jpg

 
牡蠣筏
DSCN7684.jpg




下萌:春の季語。 傍題;草青む、草萌、下萌える
 
kusaaomu20180219.jpg
草青む砂をこぼして猫車  甘


 
<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 20分
・市大ストレッチ 3分 ・ラジオ体操 第一
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 0分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 09:07 | Comment(0) | ストレッチ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。