2018年01月27日

還暦後、夫婦の力関係が逆転するのは

晴れ 晴 0℃ <今朝の体重>・64.9kg。(対前日増減 ±0.0kg )


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 5,792歩 1月合計 100km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,661km/8,955km (日本一周の 63%)
  青森県・野辺地に到着、十和田市への途上。
 

 ウォーキングは月間 100kmを越え、月間目標まで残り 10km。幸先の良いスタートとなりそうだ るんるん


DIAMOND Onlineの『「男性力」は薬指に表れる、男性ホルモンと長寿との知られざる関係』に熊本悦明氏(メンズヘルスクリニック東京名誉院長)解説の興味深い記事が載っていた。

 健康長寿の鍵を握る男性ホルモン「テストステロン」は、生きる活力を与える「元気ホルモン」であると同時に、男性の場合は分泌量の低下が更年期障害をはじめ、さまざまな病気を引き起こすことがわかってきた、という。
 
 薬指と人差し指の長さに、男性力の強さが分かるそうだ。
 
 
 「女性が更年期以降に気が強くなるのは、男性ホルモンが優位になるためと考えられている。
 
 一方、男性は50歳を過ぎると男性ホルモンが減少し、女性ホルモンの割合が増えてきます。男性が年齢を重ねることで角が取れたり、還暦後、夫婦の力関係が変わってきたりするのには、このような医学的背景があります」という。
 
 なるほど、それで我が家も わーい(嬉しい顔)
 



 テストステロンの分泌を増やすには睡眠・食事・運動ひらめき
 
 「タマネギやニンニクなどに含まれる硫化アリル・システインという成分はテストステロンの産生を増進します。調理の際には細胞を壊さないよう、皮をむかずそのまま電子レンジで加熱し、スライスして食べましょう」など、食のアドバイスもある。
 
詳細は DIAMOND Online記事で。




納税期:春の季語。
 
nouzeiki20180127.jpg
薬局のレシート探す納税期  甘


<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 10分
・市大ストレッチ 3分 ・ラジオ体操 第一 ・骨盤後傾矯正 0分
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 3分


 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .

posted by 甘ん at 10:00 | Comment(0) | 健康
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。