

<ウォーキング&ジョギング> 昨日の 歩数計 0歩 12月合計 49km ☆バーチャル「日本一周」 累積 5,517km/8,955km (日本一周の 62%) 青森県・野辺地へ到着、青森市への途上。 |
久しぶりの晴天だ。

朝日新聞デジタルに『「腹筋運動」は腰痛の原因 バスケ協会「推奨できない」』の記事が載っていた。
腹筋を鍛える運動としてよく知られる「上体起こし」。一般的に「腹筋運動」と呼ばれるこの動作を何度も繰り返すことが、腰痛の原因になるというのだ。
日本バスケットボール協会の指導者養成の場で小学生や指導者を集めた研修会や、年代別の日本代表の強化などで、専門のコーチが伝えているとのこと。
うさぎ跳びに次いで、昭和の筋トレがまた姿を消す。
協会が参考にしたのが、カナダ・ウォータールー大のスチュアート・マックギル名誉教授の研究。
ひざを曲げた状態か、伸ばした状態かに関わらず、上体起こしで脊椎(せきつい)が圧迫され、何度も繰り返すことで、背骨の間の椎間板(ついかんばん)を痛めるという。

代わりに、腰は動かさずに腹筋を収縮させて、首を固定した上で胸部を曲げる「カールアップ」などを推奨している。
膝を曲げてやれば腰には影響がないと聞いていたが、どうも違っているようだ。
みぞおちから曲げる意識をすればよいのかな。今日から実行。

