
<今朝の体重> ・64.7kg。(対前日増減 −0.1kg

<ウォーキング&ジョギング> 昨日の 歩数計 0歩 10月合計 41km ☆バーチャル「日本一周」 累積 5,293km/8,955km(日本一周の 59%) 北海道・室蘭市へ到着、長万部町への途上。 |
駅伝シーズン第2弾で、箱根駅伝予選会が明日立川の陸上自衛隊立川駐屯地をスタートとする20kmタイムレースで行われる。

49大学の選手650人が一斉スタートする光景はいつもながら壮観となる。
年明けの箱根駅伝に出場できるのは20校で、すでに前回(今年1月2日、3日)の箱根駅伝の上位10校はシードされていて、残り10校が明日決まる。
<シード校>
1位 青山学院 6位 中央学院
2位 東 洋 大 7位 日 体 大
3位 早稲田大 8位 法 政 大
4位 順天堂大 9位 駒 沢 大
5位 神奈川大 10位 東 海 大
予選会には、各大学 14人がエントリーされ、その内12人が走り、上位10人のタイムが合計される。
各チームの選手の10km競技でのベストタイムを良い順に並べ、チーム内で10番目の選手のタイム順に大学を並べてみた。
()内は前回の箱根駅伝の順位。
集計タイムが発表され本選への出場が1校ずつ決定するたびに悲喜交交の声が上がり、
この中の上位10校が1月2日のスタートラインに着くことができ、11位以下の大学の選手たちは交通整理係となる。
<予選会 順位予想>
1 大 東 大(13) 29:31
2 明 治 大(17) 29:46
3 帝 京 大(11) 29:47
4 城 西 大 29:49
5 國學院大(16) 29:54
6 専 修 大 29:56
7 中 央 大 29:57
8 山梨学院(17) 30:01
9 日 本 大(19) 30:08
10 拓 殖 大(14) 30:13
11 上 武 大(15) 30:15
12 創 価 大(12) 30:16
13 国士舘大(20) 29:49
14 東京農大 30:03
15 東京国際 30:18
16 亜細亜大 30:31
例年通り、城西大と上武大に声援を送るのだが、今年も地元の日本テレビ系の広島テレビは 9:35からの実況がなく、午後7時からのBS日テレを見るしかない。
