2017年05月15日

「魔法の親指体操」をやってみる

曇り 04:45 曇→晴 15℃
<今朝の体重> ・63.8kg。(対前日増減 −0.1kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 8,754歩 5月合計 44km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,717km/8,955km(日本一周の 53%)
  北海道・根室市へ到着、厚岸町への途上。


今朝は04:40起きでウォーキングの支度に入ったら、ワイフも「わたしも歩く」。

そのワイフ、浜辺で散歩の常連さんから「あれっ、奥さん 冬眠されてたの?」と冷やかされていた。わーい(嬉しい顔)

明日からどうなることやら。



nikkei Woman Online「魔法の親指体操」なるものが紹介されている。

長谷川嘉哉医師(土岐内科クリニック理事長)が認知症患者を診察するかたわら、脳と指の関係性に着目し独自の親指刺激法を考案したもの。

脳全体の血流量を増し、やる気や記憶力をアップするという。

手と指を動かすのに大脳の3分の1のエリアが使われ、手と指を動かすと脳への血流量が10%以上高まることもあるそうだ。

親指曲げ

親指の第一関節を曲げ伸ばしするだけ。曲がっている感覚を意識するほど脳の血流がアップする。できるだけ両手一緒にやる。

背すじを伸ばし、脇を締めて両手で行うこと。
「背すじを伸ばすことで指からの肩、脳へと信号が伝わりやすい」とのこと。

oyayubi.jpg




公園内でひときわ高い橡(とち)の木に三角錐の花が青空に向かって咲いていた。ひらめき

秋になって落ちた実を見たことがないから、拾って橡餅を作る人があるのかも。


totinohana4041.jpg
節穴をみつけたる児や橡の花  甘


totinohana4034.jpg



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます

posted by 甘ん at 09:35 | Comment(0) | 健康
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。