2017年03月16日

「ひもトレ体操」を始めた

晴れ 06:30 晴 3℃
<今朝の体重> ・64.5kg。(対前日増減 −0.1kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 4,425歩 3月合計 64km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,504km/8,955km(日本一周の 50%)
  北海道・網走市に到着、斜里町への途上。


ひもトレ」は自分にあっているようなので、100円ショップの手芸コーナーで1.5mのエプロンコード(アクリル100%)を買ってきて、朝食前に「ひもトレ体操」を始めている。
himo2766.jpg

両手首に輪っかを作って前に出し、両肘を体側に付けるのが基本姿勢で、紐を張ったまま(テンションを維持したまま)前後、上下、左右の運動をする。

紐の有る無しではっきり違いが分かる。るんるん

これでゴルフスイングとバットスイングをしてみたが、非常に滑らかなスイングができた。ひらめき

ゴルフやテニスをやっている人には、はっと気がつくヒントが得られるだろう。

himoIMG.jpg


 


動詞が二つになってしまった。下五は要推敲。
higanniri27154.jpg
彼岸入り割れ鍋を閉ぢ夕迎かふ   甘


<昨日のエクササイズ>
 ・前屈などストレッチ 10分
 ・腕立て伏せ 20回 ・四股踏み 20回
 ・ひもトレ体操 5分



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます
posted by 甘ん at 10:46 | Comment(3) | ひもトレ
この記事へのコメント
今日は昼休みに母の所に寄りましたが
今、引きこもり状態でますます運動不足です
この「紐トレ」はいいですね!
早速母に、教えてあげたいです(^^)v
ありがとうございます

動詞が二つ。。私も結構それに陥ります
俳句って本当に難しいです・・・
Posted by 笑子 at 2017年03月16日 13:47
笑子さん、

 ご母堂には「たすき掛け」が良いかも。
紐をたすき掛けした その上に服を着ても良いので一日中着けておけますから。

 
Posted by 甘ん at 2017年03月17日 10:29
「動詞が二つ」
メモメモ 勉強させてもらっています。
Posted by 綾 at 2017年03月17日 12:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。