2016年12月23日

全国高校駅伝2016の優勝校は

晴れ 06:30 曇→晴 9℃
<今朝の体重> ・64.4kg。(対前日増減 +0.4kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 0歩 12月合計 61km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,206km/8,955km(日本一周の 47%)
  北海道・稚内に到着、浜頓別町への途上。


 
 昨日は kuuの7歳の誕生日を祝った。
 
 卵アレルギーも ほぼ改善した最近の食欲には驚かされる。
 
 しゃべる地球儀に大満足の様子だったので、プレゼントのしがいがあった。プレゼント
 
k20161222.jpg


 明後日は「全国高校駅伝」が京都で開催される。

 昨年は男女とも広島県代表の広島県立 世羅高校が優勝し、過疎の町・世羅町が湧いた。ひらめき

 今年は二人のスーパーエース(5000mを14分以内のタイム保持者)を有する長野県の佐久長聖高が優勝候補の筆頭に。

 続いて新たにケニアの留学生を入れた倉敷高(岡山県)が有力視され、世羅高の三連覇は注意信号というところか。
 
<チーム内上位7選手の 5000m平均タイム順>
  1 佐久長聖(長野) 14'06"
  2 倉 敷 (岡山) 14'11"
  3 世 羅 (広島) 14'12"
  4 須磨学園(兵庫) 14'18"
  5 九州学院(熊本) 14'19"
  6 西脇工 (兵庫) 14'19"
  7 伊賀白鳳(三重) 14'19"
  8 学法石川(福島) 14'20"
  9 大分東明(大分) 14'23"
 10 仙台育英(宮城) 14'23"
資料:高校駅伝ファンより

 女子は県大会・地区大会の予選タイムや前評判を見ると、以下の中から優勝チームがでそうだ。
 
 前年度、逆転優勝した世羅高はスーパーエース・向井さんが不調でベスト3がやっとかもしれない。

<予選タイム順>
  1 神村学園(鹿児島)
  2 薫英女学(大阪)
  3 西脇工高(兵庫)
  4 筑紫女学(福岡)
  5 豊川高校(愛知)
   ・
 15 世羅高校(広島)


アロエの花にメジロが。窓ガラス越しに撮影。 
mejiro1711.jpg
 
 
にほんブログ村 にほんブログ村
ご来訪 ありがとうございます
posted by 甘ん at 10:39 | Comment(2) | 駅伝
この記事へのコメント
地球儀、お孫さんに喜んでもらえたようで良かったですね!
高校駅伝は詳しく予想されて、楽しみですね。
京都であるのですか?
チラッとでも見に行ってみたいところです。
Posted by 八田真田八 at 2016年12月23日 11:48
京都は42.195kmのマラソンコースが取れるだけの道路が整備されていますから、高校の両距離選手の憧れは、「都大路を駆ける」です。

100mを16.5秒で駆け抜けるから、あっという間ですよ。
Posted by aman at 2016年12月23日 19:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。