2016年12月21日

“ とや ”か“ かに ”か

曇り 06:30 曇 10℃
<今朝の体重> ・64.6kg。(対前日増減 +0.5kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 4,815歩 12月合計 57km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,202km/8,955km(日本一周の 47%)
  北海道・稚内に到着、浜頓別町への途上。


 
 年賀状の夫婦合わせて190枚の印刷態勢がやっと整った。
 
 今朝も4才 honoの面倒を見なければならないので、夜に一気に刷り上げよう。ひらめき
 
 
 honoへのプレゼントとして、11月末に honoの希望の商品をAmazonに注文していたが、15日で入荷といいながら なかなか届かない。ちっ(怒った顔)
 
 おならファンファーレサウンドマシーン¥999
 
 商店名を調べるとイギリスの商社からの直送ということで、明日のパーティに間に合いそうもなかったから、昨日は代わりの品「唐揚げ専門店ゲーム」¥3218を買い求めた。
 
 ところが、帰宅したら宅配便が止まり、注文の品を受け取ることになったのだ。がく〜(落胆した顔)
 
 明日の 姉 kuuの誕生日パーティでは、主人公のに負けないプレゼントで honoも大喜びになりそうだ。わーい(嬉しい顔)

 数十メートルのクレーン車を見上げながら一句 
 “ とや ” か “ かに ”か迷ったが、反語のほうが面白そうなので、“とや”で。

kurensya22.jpg
冬の日を引き戻すとやクレーン車

 
<昨日のエクササイズ>
 ・前屈などストレッチ 5分
 ・腕立て伏せ 10回 ・四股踏み 20回
 ・ダンベル(肩、腕の筋トレ) 0分


 
にほんブログ村 にほんブログ村
ご来訪 ありがとうございます
posted by 甘ん at 09:19 | Comment(2) | 俳句
この記事へのコメント
「とや」が良いですねー!
「という事らしいよ」というようなニュアンスで、「周知の事実」みたいで面白いと思います。
また「冬の日」に関わってですが、クレーン車が、日を引き戻すのが、「もっと長い事残って居て照らしていてくれ」と願う意味で、「春」や「夏」でなく「冬の日」に限定されているのが素晴らしいと思います。
Posted by 八田真田八 at 2016年12月21日 11:31
ありがとうございます。
古語が苦手ですから、例句を検索して確認しながら作っています。

とても思いもよらなかったことを、汲み取っていただき恐縮です。

Posted by aman at 2016年12月22日 14:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。