2016年09月19日

序の口には とんでもない相撲が

雨曇り 05:10 小雨 23℃
<今朝の体重> ・64.2kg。(対前日増減 −0.2kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 ・今朝の 歩数計 3,416歩 9月合計 67km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,893km/8,955km(日本一周の 43%)
  北海道・滝川市に到着し、旭川市への途上。


今朝は八幡川河口まで歩いたところで小雨がぱらつき始めたので、急いで帰宅。

昨日は夕方から孫姉妹の遊びに付き合わされて、ノー・ストレッチの日となった。


日刊スポーツnikkansports.comに、「序ノ口力士の敗退行為と今後」のタイトルがあったので、「敗退行為って何じゃろ?」と思いつつ紙面を覗いた。

前代未聞の取組があったのは秋場所3日目
西序ノ口29枚目の服部桜(18 180cm 70kg 式秀部屋)が、同26枚目の錦城(18 184cm 129km 九重部屋)との一番で敗退行為を繰り返したという。

その取組が、これ。


行司も、審判員も、相手も「突然のことで、反応に困りました」。眠い(睡眠)

原因は、首を痛めていた服部桜が、頭から立ち合うことに恐怖心を感じてのことだったそうで、

次の取り組みでは、1回で立ち、頭をぶっつけないよう両手手突きでいったが、あっけなく押し出されたという。
 
親に内緒で入門志願したという根性はあり、1年前の秋場所が初土俵。
序ノ口デビューから22連敗スタートとなったが、今年5月の夏場所で初白星。17日現在、1勝36敗1休。

半年間通った相撲教習所は、卒業時に皆勤賞をもらったというから、根っから相撲好きなのだろう。

あの次々と繰り出す負け方を見ると、かなり賢そう。わーい(嬉しい顔)


敬老の日だったのか
h20160918.jpg


にほんブログ村 にほんブログ村
ご来訪 ありがとうございます
posted by 甘ん at 08:32 | Comment(0) | スポーツ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。