2016年06月10日

帽子を被り続けるとハゲるのか

晴れ 05:10 快晴 20℃
<今朝の体重> ・64.4kg。(対前日増減 −0.5kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 ・今日の 歩数計 5,424歩 6月合計 42km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,533km/8,955km(日本一周の 39%)
  北海道・江差に到着、せたな町北桧山温泉への途上。


今朝は八幡川河口をウォーキングしたが、ほぼ干潮だったので白鷺(コサギ)が2羽入るだけの寂しい河口だった。るんるん

ウォーキングの際には以前はゴルフ帽だったが、2、3年前からハンチング帽が気に入り、5つが帽子掛けに下がっていて、外出時にもかぶる習慣がついた。

夏場用には風通しのよいのを使ってはいても、やはり蒸れるから、時々風を入れてやる。

これ以上前頭部の髪が薄くなるのは なるべく避けたいので、気にしていることに関する こんな記事は見逃さない。わーい(嬉しい顔)

『「帽子を被り続けるとハゲる」は真実なのか!? 頭皮治療の第一人者らが科学的に検証』(日刊SPA! 2016.06.09)

実験は、温度・湿度計をセットしたヘルメットを被った被験者50人に、3時間におよぶエアロバイクでの有酸素運動を実施した結果は、

「帽子を被っていない状態よりも、被っている状態のほうが頭皮の汚れ、菌量ともに増加が認められる」

「帽子内は30℃を越し、頭皮表面での湿度は汗でほぼ100%。頭皮のみ“熱帯雨林気候”にさらされているような状況」

「帽子を被って行動した後であっても、ちゃんと髪を洗い頭皮を清潔な状態へと戻すことができる」とのこと。

夏場のウォーキング後のシャワーでは必ず「ノープー」で髪も洗うことにしよう。


<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・腰割りスクワット 20回 ・四股踏み 20回  ・竹刀の素振り 100回 ・筋膜ストレッチ 5分


なぎさ中学・高校の壁面に100本ほど植えられているが、咲く前に半数は折られてしまっている。ちっ(怒った顔)
agapansasuDSCN1931.jpg

ハナハマセンブリ(1年草)
新八幡川橋の欄干の僅かな隙間から1センチに満たないピンクの花を咲かせている。
pinkunohanaDSCN1935.jpg


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 09:39 | Comment(0) | 新聞記事から
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。