2016年05月29日

広島市の花・夾竹桃が咲き初む

雨曇り 05:10 霧雨 18℃
<今朝の体重> ・64.9kg。(対前日増減 +0.3kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 6,269歩 5月合計 115km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,479km/8,955km(日本一周の 39%)
  北海道・江差に到着、せたな町北桧山温泉への途上。


今朝は霧雨が降っていたけど本格的にはなりそうもなかったので、傘を差してウォーキングへ。るんるん

ツツジの葉に張った いくつもの蜘蛛の巣が霧を浮かべていた。ぴかぴか(新しい)

DSCN1792.jpg


オバマ大統領の来広に合わせたように、赤と白の夾竹桃が咲き始めている。
被爆焼土にいち早く咲いた花として復興のシンボルとなり、広島市の花に指定されている。

kyotikutoDSCN1768.jpg

kyoutikutoDSCN1770.jpg


八幡川土手下のタチアオイ(立葵)も妍を競い始めた。
(※言葉としては知っていても“妍”は辞書を引くまで知らなかった ふらふら


DSCN1785.jpg

DSCN1787.jpg


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 08:25 | Comment(0) | 花・草・木
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。