2016年05月03日

句会の世話係

曇り 06:30 曇 19℃
<今朝の体重> ・64.7kg。(対前日増減 −0.1kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 4,970歩 5月合計 6km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,370km/8,955km(日本一周の 38%)
  青森・五所川原市へ到着、十三湖への途上。


今年から楽々園公民館での俳句教室「海老句会」の投句受付/清記の係を受け持っている。

投句(17名×2句提出)揃い、B4版の選句一覧表を作成し、今朝 各自への投函を終えた。

17名の内訳は女性13名、男性4名。10名は私より年配だろう。

だから投句方法も メールは僅か 2名で、葉書 1名、FAX 14名となっていて、投句締切日の毎月末は電話の「◯◯さんです。FAXを受信しました」が続くことになる。電話

11日の句会の前には、欠席者の選句をもFAXで受け取り、句会で発表も行う。

面倒な役割ではあるが、この句会は“採らざるの理由”(選句できなかった理由)をフランクに言い合えるので居心地が良いから、がんばりましょう。るんるん



夕方のウォーキングでは、瀬戸内海の旧堤防にマツヨイグサ(月見草、宵待草などと呼ばれている)とハマヒルガオが咲いていた。ぴかぴか(新しい)

埋め立てられて海は1kmも離れてしまっているが、毎年咲いているので、種子はしっかり残っているようだ。

マツヨイグサ
matuyoiDSCN1575.jpg

ハマヒルガオ
hirugaoDSCN1574.jpg


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 10:44 | Comment(0) | 俳句
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。