<今朝の体重> ・65.0kg。(対前日増減 −0.1kg )
<ウォーキング&ジョギング> ・昨日の 歩数計 3,309歩 4月合計 9km ☆バーチャル「日本一周」 累積 3,257km/8,955km(日本一周の 36%) 秋田・男鹿温泉を過ぎ、能代市への途上。 |
昨日はワイフと隣町の木材港に近い土手の桜並木と桂公園をウォーキング。

3月初めに、シャンプーを使わない「ノー・プー」洗髪を知って、2日に1回のシャンプー洗髪を湯シャン(お湯だけのシャワー洗髪)に変え、10日に1回程度シャンプー洗髪をしている。
頭だけかと思っていたら、石鹸・ボディソープを使わないで湯船に10分浸かるTVタレントのタモリの「タモリ式入浴法」もあるという。

経験者のWebで、『タモリ式入浴法は不潔か?1年実践して見えたメリット、デメリット』の中の専門家の意見が参考になりそう。
・肌に存在する常在菌は「美肌効果」を持つもので、酸性の膜を作って外界の汚れやアレルゲンから肌を守る働きをしています。石鹸で洗うと90%の常在菌が失われるので肌トラブルが発生する。(東京医科歯科大名誉教授・藤田弦一郎氏)
・入浴だけでは皮脂は落としきれないので、皮脂の分泌が多いポイントは石鹸を使う方が良い。皮脂は時間経過で酸化して肌トラブルを引き起こす。皮膚科医の立場では適所に石鹸を使うべき。(皮膚科美容皮膚科渋谷スキンクリニック・吉田貴子氏)
入浴は毎日していているが、石鹸で あまりゴシゴシ擦らないほうが良いようだ。
