
<今朝の体重> ・64.0kg。(対前日増減 +0.2kg

<ウォーキング&ジョギング> ・昨日の 歩数計 8,361歩 12月合計 78km ☆バーチャル「日本一周」 累積 2,815km/8,955km(日本一周の 31%) 山形県小栗町から、米沢市への途上。 |
全国高校駅伝は男女共に広島県立:世羅高校の優勝となった。

地元紙の中国新聞は号外を出したほどだ。
今朝の一面見出しは当然「世羅アベックV」。
1950年第1回大会、51年第2回大会と連続優勝したほどの実績を持って、全国大会では入賞の常連だったが、県北の町というハンディから、
(以下、中国新聞一面を抜粋)
「世羅高校には“駅伝の化石”と呼ばれた時代があった。74年を最後に優勝から遠ざかり、90年以降は全国大会への出場すら阻まれるようになった。誇りを失った町は元気と活気を失い、学校は荒れた。
「駅伝の輝きを取り戻すことが、学校と地域の再生になると信じて決断した」のが陸上部の再建。その歩みを支えたのは地域だった。01年に卒業生が「国際交流推進会議」を組織。集めた会費や寄付で留学生の生活を支援してきた。
陸上部の翼北寮には地元の農家から米や野菜の差し入れが続く。練習で使うクロスカントリーコースの手入れも町民のボランティアだ。地域の支援に選手も応える。募金活動や町のイベントには率先して参加」。
世羅町の優勝パレードはアベック優勝で去年以上に沸き返りそうだ。
