
<今朝の体重> ・起床直後 63.2kg。(対前日増減 +0.1kg

<ウォーキング&ジョギング> ・今朝の 歩数計 4,096歩 11月合計 71km ☆バーチャル「日本一周」 累積 2,706km/8,955km(日本一周の 30%) 新潟県新発田市に到着し、胎内市への途上。→ 今 ここ [地図] |
Panasonicの還元水素水生成器で水素水を飲み始めてから1年半を経過した。
この間、大腸の憩室炎の再発はなく快腸と言える状態が続いたが、当然のことながら胃のピロリ菌には効かなかったようだ。

生成された水素が活性酸素と結びつき除去する、ということで購入したものだが、たかが水。
薬とは違い効果が目に見えて現れるものではない。
腸には効いていると思いながら飲み続けよう。

どれだけの水を意識的に飲めが良いのだろうか、と根拠となる数字を探すと、大塚製薬のサイトに水分の摂取と排泄についての解説があった。
「私たちはふつうに生活していても、尿や皮膚からの水分の蒸発および呼吸によって、1日に約2.5リットルもの水分を身体から失っています。これに対して、飲み物や食べ物から入る水の量も、1日あたり約2.5リットルに調節され、体液はいつもバランスが保たれています。
たくさん汗をかいたときにはのどが渇きますが、それは汗から失った体液を回復させようとする、身体の動きです」。
この図を見ると、1日に 1.5リットルのお茶や水を飲めば良さそうだ。