
<今朝の体重> ・起床直後 63.3kg。(対前日増減 −0.5kg

<昨日のエクササイズ>
・腕立て伏せ 20回 ・腰割りスクワット 20回 ・アイロン体操 2分
・竹刀の素振り 100回 ・腹筋 10分 ・かみかみ百歳体操 1回
<ウォーキング&ジョギング> ・今日の 歩数計 1,966歩 今月合計 102km ☆バーチャル「日本一周」 累積 2,463km/8,955km(日本一周の 28%) 長野県白馬村から長野市への途上。→ 今 ここ [地図] |
「雨が降ってない。ラッキー!」と、厚い雨雲の下をワイフと折り畳み傘を持って公園をウォーキング。

鉄棒にぶら下がってスイングしていたら小雨が降り始め、何年ぶりかの相合傘になってしまった。

ここ数日来訪者が増えていたのでアクセス解析を見ると、去年5月の記事『インターバル速歩用のタイマーを買った』に4日間で90名の訪問があったことに気づいた。

おそらく25か26日にテレビでインターバル速歩のダイエット効果についての特集があったのだろう。
90名の内、30名の方がキッチンタイマーの詳細を得るために Amazonへのリンクをクリックされている。
残りの60名の方々は「な〜んだ、キッチンタイマーか」で終わったのだろう。
現在は¥348 になっているこのキッチンタイマーは本来のキッチンタイマーの役目を果たしている。
ここまででブログをアップしようとして、「待てよ、何の番組だったのだろう?」と試しに検索してみると、NHKの『ためしてガッテン』が震源だった。
スタミナと疲れの原因はミトコンドリアにあり。
加齢によって減少するミトコンドリアをインターバル速歩など”最低1分持続する少しキツイ運動”によって意図的に増やすことができるという内容だったそうだ。
猫しかみていないので。。。
何カロリー化は消費しているのではと!
もし結果オーライだったら、検診時に運動は何していますか?って聞かれたら、エァギターとディスコダンスですとは言いにくので、なんと言おうか考え中です。
Windows10も 問題なく動いていて、ネットラジオで快適な環境を整えられましたね
ディスコダンスは 手足の特定部分に力を込めて踊ったり、タコ踊りのように全身の力を完全に抜いてくねくねと踊ったりと、変化をつけると良いですよ (^O^)