2015年08月09日

中国新聞社よ 長崎は人ごとか

晴れ 05:00 晴 27℃
<今朝の体重> ・起床直後 64.4kg。(対前日増減 +0.1kg 右斜め上
<昨日のエクササイズ>
・腕立て伏せ 20回 ・腰割りスクワット 20回 ・アイロン体操 2分
・竹刀の素振り 100回 ・30mダッシュ 1本・かみかみ百歳体操 1回

<ウォーキング&ジョギング>
・昨日の 歩数計 4,353歩 今月合計 32km
バーチャル「日本一周」
 累積 2,393km/8,955km(日本一周の 27%)
新潟県糸魚川市から長野県白馬村への途上。今 ここ [地図]

 
今朝の中国新聞を開いて我が目を疑った。

新聞一面に原爆の日を迎えた長崎市の記事が載ってない。
二面にもなく、三面の最下段に数行があるだけなのだ。

トップ記事として昨年8月20日の土砂災害の慰霊碑建立記事はわかる。だが、県議会の乳幼児を連れての傍聴規定が有る無しの共同通信の集計記事のほうが重大らしい。

8月6日に向けて連日のように、核廃絶や被爆体験の記事で埋め尽くされた中国新聞紙上が、
8月9日には式典のスケジュールと外国来賓の紹介の数行に。

広島市民は、県民は、中国新聞購読者はヒロシマが済めば長崎には無関心であると、中国新聞社の連中は購読者を見下しているかのような記事の取り扱いだ。

広島と長崎は手を携えて核廃絶に向けて世界にアピールしなければならぬ、と主張するべき新聞が こんな体たらくでは田舎新聞と蔑まれても仕方があるまい。

長期購読者としては残念でたまらない。


<一面>
tyugoku20150809.png


<三面>
tyugoku20150809-1.png


にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 10:34 | Comment(0) | 新聞記事から
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。