2014年08月04日

MRT(筋ゆる)講座を体験して

雨 06:30 雨 25℃
<今朝の体重>
 ・起床直後 65.6kg。(対前日増減 ±0.0kg )
<今日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・アイロン体操 1分 ・腰割りスクワット 0回
 ・片足つま先立ち 10回×2セット ・竹刀の素振り 100回

<ウォーキング&ジョギング>
 ・今日の 歩数計 0歩 ( −m ) 今月合計 10km
  ☆バーチャル「日本一周」 累積 932km/8,955km(日本一周の 10%)
   熊本県山鹿市から福岡県久留米市への途上!→→ 今 ここ



昨日は広島市中町で教室を開いておられる奥園恵己先生の2時間の MRT(筋ゆる)講座へ出席した。
  MRT(筋ゆる) & さとう式リンパケア ゆるおくのブログ


MRT(筋ゆる)とは、Muscle Release Techniqueの略で、筋肉を解放するテクニックのことで、さとう式リンパケアから生まれたもの。

一般的に“筋肉をゆるめる”というと、整体院での引っ張ったり 伸ばしたりする手技を思い浮かべるが、MRTは手を主要な筋肉群に ふんわりと乗せて深呼吸することで脳の筋ゆるスイッチをオンにしてゆく、既成概念とは かけ離れた身体のゆるめ方だった。ぴかぴか(新しい)

事前に『リンパケア革命―耳たぶ回しで顔も身体も生まれ変わる!』を ざっと読んでいたので、筋のゆるめ方には ある程度のイメージはできていたが、直接 説明を聞くと理論的にも腑に落ちることが多かった。


自分自身で自分の身体のケアができるのが良いし、セルフケアの前と後での違いが目に見えて判るのでやりがいがある。

セルフケアの前後を比較し身体の変化に気づいたことは、

 1.目がパチクリと大きくなったこと。わーい(嬉しい顔)

 2.顔が引き締まり、小顔に見えること。
    帰宅してワイフに言われた。

 3.首を大きく傾けやすくなったこと。

 4.両肩が軽くなり腕が上げやすくなったこと。

 5.背中を向けて壁に張り付いて直立するのが楽になったこと。
    ケア前には腹筋に力を込めなければできなかった。

 6.前屈が楽になったこと。

 7.背中がスッキリして、背が高くなり足が長くなったような気がしたことなど。



帰宅後、ワイフに1ステップだけだったが教えてやると、前屈が楽になり、開脚しても膝裏に痛みを感じなかったことや、胸の厚みが増したことなどを感じ取ったそうだ。

奥園先生の指導は懇切丁寧だったので、いただいたテキストを参考にしながらスムーズにできるよう練習をしていこう。




にほんブログ村
にほんブログ村 ダイエットブログ ウォーキングダイエットへ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
タグ:筋ゆる
posted by 甘ん at 08:19 | Comment(0) | 筋ゆる
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。