
<今朝の体重>
・起床直後 66.4kg。(対前日増減 −0.3kg

<今日のエクササイズ>
・腕立て伏せ 20回 ・アイロン体操 1分 ・腰割りスクワット 20回
・片足つま先立ち 10回×2セット ・竹刀の素振り 100回
<ウォーキング&ジョギング> ・今日の 歩数計 6,269歩 ( 4m ) 今月合計 129km ☆バーチャル「日本一周」 累積 912km/8,955km(日本一周の 10%) 熊本市を過ぎ、山鹿市への途上。→→ 今 ここ |
エアコン不要の一夜は気持ち良く目覚め、公園〜八幡川の土手をポールを握ってウォーキング。

広島工大附高の元教頭さんと生徒たちが管理する畑を通ると、茂みでブラックベリーを摘み取っている老人の姿があった。(傍には「生徒たちのために採らないでください」の小看板がある)
きっと元教頭さんだろうと思い「いつも いろんな花で楽しませてもらっています」と立ち止まって挨拶すると、「ええ、まあ」だけが返されてきた。
ワイフに「愛想のない教頭さんだなぁ」と話しながら、商工センターの畑を一周りして土手に向かって引き返していると、先ほどの老人がビニール袋を提げて新八幡川橋に向かって歩いている姿があった。
なんのことはない、あいつは盗人だったのだ。

後方からポールを握って歩いてくる我々に気づいたのか、その盗人老人は手に持ったビニール袋を腹側に抱え込み河口を覗き込んだ。

橋の上で追いつかれて、学校や花についてあれこれ聞かれるのは嫌だったのかもしれない。
「中身を見せろ」なんて権限はないから、「あんた 盗ったでしょう」言えない代わりに「おはようございます」と、ちょっと大きめの声を掛けておいたら、盗人さんから後ろ向きのまま「おはようございます」が返ってきた。
あいつ バツが悪かっただろうな。


タグ:ポールウォーキング