2024年12月31日

日記果つ

晴 12℃/5℃  ウォーキング 6,624歩( 4.0km)
・ 体重:64.8kg (前比 +0.4kg )  ・血圧 128/74 脈拍 56/分m

・ このところ体重が一つの上限値である65kgに着実にせまっている。昨年の大晦日を見ると、なんと同じだった。
 体重増加=筋肉増加であれば良いのだが、正月の体組成を比べることにしよう。

・ 足りないものの補充に業務用スーパーへ。元日営業は行わないこの店、昨日は平台3台に並んでいた小型の大長蜜柑が平台半分あるだけ。ティッシュペーパーは有名ブランドが消え、高知県の商社が販売する「アトレ」という商品で埋められていた。除菌ウェットティッシュも自分が買った2個で棚切れだった。

・ 新聞を読むのは苦にならないが、スマホや歳時記の字は虫眼鏡の厄介になることが多くなった。今日は長女に勧められコイン通りの眼鏡市場で老眼鏡を購入。検眼に使用される機器の変化に気付かされた。レンズ・フレームセットで ¥23,100。
 これで歳時記のルビも苦労せず読める るんるん


日記果つ:冬の季語。傍題;古日記、日記終る

誤字は老眼の所為なり日記果つ  甘


ai241231.jpg





ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

にほんブログ村

posted by 甘ん at 18:02 | Comment(0) | 俳句

2024年12月30日

バーチャル句会の結果から

晴れ 晴 11℃/2℃  ウォーキング 4,020歩( 2.5km)
・ 体重:64.4kg (前比 ±0.0kg )  ・血圧 139/86 脈拍 63/分m

・ 12月バーチャル句会:兼題 「数え日/都鳥/白菜」の選句結果が発表された。
  1月句会は1月12日(日)に兼題3句が句会掲示板にアップされる。
────────────────────────────────
 数へ日のネット会議に議題なく  甘
────────────────────────────────
  5点句。下記の選句とコメントをいただいた。「白菜」は2点句に、「都鳥」は無点で終えた わーい(嬉しい顔)
 
  選 びーどろ; 数へ日ともなると、さもあらむ。
  選 よしを ; 年末の慌ただしさに配慮してくれたのでしょうね。
  選 ミキ  ; ネット会議は現代的ですね。数え日のころに議題がないのは平安なのか無関心なのか、、、
  選 木犀 ;  無事に今年の仕事を終えて穏やかに新年を迎えられそうです。
  選 翔平 ;  言われてみればそうである方宜しい。議題ばかりで年末過ごしたら正月気分どころではない。
  コ 春生  ; どういうことでしょうか。議題なく自由に、ということでしょうか。
  コ 雪絵  ; 押し迫った日々を思うと納得ですね。

  自解 甘  ; 趣味人倶楽部のzoom談話室に参加をしました。



大阪からやって来ました アイ10歳&アロー11歳
aiaro241230.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

にほんブログ村

posted by 甘ん at 18:27 | Comment(0) | 俳句

2024年12月29日

行く年

晴れ 晴 6℃/2℃  ウォーキング 3,450歩( 2.0km)
・ 体重:64.4kg (前比 +0.1kg 右斜め上 )  ・血圧 124/74 脈拍 56/分m

・ 昨夜は18:00に長女と「お好み焼き」を目的に、近くの「卓」へ行ったが、全席予約で埋まっていた。
 止むなく駅の近くの人気店「ぼう。」へ。この店ではテイクアウト客が次々訪れ、鉄板に20枚もの「お好み」が湯気を上げていた。
 生ビールに「生イカ生エビ入りのスペシャル麺」とレンコンの包み揚げで満足満腹 ビール

・ ヨシケイに注文していたズワイガニ1kg✕2が届いた。kuuとhonoの見開く眼が楽しみだし、自分もここ数年食したことがないので箱を開けたい気がウズウズしている わーい(嬉しい顔)


行く年:冬の季語。 傍題;年逝く、年送る、年流る、年歩む

冷凍品ぎゆうぎゆう詰めに年送る  甘



okonomi241228.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

にほんブログ村

posted by 甘ん at 11:29 | Comment(0) | 俳句

2024年12月27日

血圧の診断基準

曇り 晴 10℃/4℃  ウォーキング 3,120歩( 1.7km)
・ 体重:64.2kg (前比 ±0.0kg )  ・血圧 139/76 脈拍 52/

・ Youtubeで「高血圧の診断基準が 140/90以上から160/100 以上に変更になった」という整体師がいたので、「それなら今後は血圧を気にすることはないな」と一瞬!得したと思ったが、念のためググってみた わーい(嬉しい顔)


 「160/100 以上」という数値は全国健康保険協会(協会けんぽ)が医療機関にすぐに受診を勧奨する数値とわかった。
  日本高血圧学会が発行している高血圧の治療方針を決めるのに必要なガイドラインでは、今までどおり。診察室血圧が 140/90 以上、家庭血圧が135/85 以上の場合にはT高血圧度で変わっていないということだった るんるん

炭焼小屋(日本南画院 静湖作)
sumiyaki241227.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

にほんブログ村

posted by 甘ん at 17:40 | Comment(0) | 血圧

2024年12月25日

加湿器を買った

晴れ 晴 13℃/ー1℃  ウォーキング 2,470歩( 1.5km)
・ 体重:64.2kg (前比 +0.2kg 右斜め上 )  ・血圧 123/71 脈拍 52/

趣味人倶楽部の「50代〜90代 たまり場談話室」では 第2,第4水曜日に20時からzoomを利用して談話会を行っている。昨夜は男性6名女性2名で、近況と年明けの計画が披瀝され、病気自慢では笑いが絶えなかった。
 来年の最初の会は1月8日(水) 20時〜21時半。

・ 皮膚科医から乾燥に注意せよと保湿剤の塗布を勧められているので、パナソニック 気化式加湿器を買った。リビングの朝8時の湿度が30%だったのが、弱めに設定して午後からは45%になっているから、これで良いのだろう るんるん

アグラオネマ
aguraonema241225.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

にほんブログ村

posted by 甘ん at 21:13 | Comment(0) | 日記