2024年06月28日

梅雨晴

曇り 雨→曇  26/21℃ ・今朝の体重:63.2kg (前比 ー0.1kg 右斜め下 ) 
 
・ 今朝は一週間前に行ったCT検査の結果を知りたくI内科へ。嬉しいことに肺がんではないことが明らかに。
  肺の問題は解消されたけど、心臓は心不全状態で変わりないから、今後もI内科へ1ヶ月に一度の通院となる ふらふら
 
・ 帰路にあるプロマート店で香川県産の「白とうもろこし」を見つけたので、とうもろこし好きのワイフの機嫌を取ろうと思い買ってみた。
 以前に食べた白玉蜀黍は茹でても純白だったのに、今回のは通常の黄色になってしまったが、美味しかった わーい(嬉しい顔)

 
梅雨晴:夏の季語。 傍題;梅雨晴間
  梅雨の期間中にある晴れ間をいう。
   
再検の帰路はくちぶえ梅雨晴間  甘



アガパンサス
agapansasu240628.jpg





ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

タグ:夏の季語
posted by 甘ん at 18:36 | Comment(3) | 俳句

2024年06月24日

万緑

曇り 曇  28/23℃ ・今朝の体重:63.2kg (前比 ー0.1kg 右斜め下 ) 
 
・ 昨日は17時40分から始まった「全日本大学駅伝 関東地区選考会」での母校の応援。

  この大会は昨年の本大会で入賞できなかった大学が10月に開催される本大会への出場権8枠の獲得を目指して競う大会。
 
  20チームの各校から8名の選手が出場し、2名ずつ4組に分かれて各校の選手と10000mの長距離を競った。自分の失速が全体に掛かるから、選手緊張は相当なものだ。法政大の選手が熱中症のような症状で走行できなくなり、残念ながらチームも失格となったシビアな大会だ。
 
  その各学校の出場選手の合計タイム順が次の図。母校は3組までの途中経過でハラハラさせられながらも、なんとか出場権を得られたが、ライバルのひとつ明治大は最終4組で神奈川大に逆転された。
ekiden240623.jpg


 
万緑:夏の季語。
  見渡す限りの緑、夏のみなぎる生命力を感じさせるのをいう。
   
万緑や毎月の病院通り  甘



ザクロの花
zakuro240624.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


タグ:夏の季語
posted by 甘ん at 16:00 | Comment(0) | 俳句

2024年06月22日

夏の蝶

曇り 曇  25/22℃ ・今朝の体重:63.3kg (前比 +0.3kg 右斜め上 ) 
 
・ 昨日は14時からJA広島総合病院・画像診断部で頸部〜骨盤部のCT検査を受けてきた。 画像診断結果は28日に かかりつけ医のI内科で知らされることになった。
 
  JA病院が今月新設した南館1Fを画像診断部が占拠しているから、X線からMRIまでの需要が高まっているようだった。昨日のCTは検査範囲が広かったからか、検査費用は初診料など込みで 6,053円(2割負担)だった。CTの検査室が3室ならんでいたから、診断部門は地域中央病院の経営の稼ぎ頭になったののだろう。

 

夏の蝶:夏の季語。 傍題;夏蝶、揚羽蝶、梅雨の蝶
   
ここに来る目的忘れ揚羽蝶  甘


クチナシ(梔子)
kutinasi240622.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 10:14 | Comment(0) | 俳句

2024年06月21日

枇杷

曇り 曇  28/20℃ ・今朝の体重:63.0kg (前比 ±0.0kg ) 
 
・ 先日、長女が来ていたときに、「ダイドーグループHD」の株主優待が、200株を半年以上保有すると 6千円相当の飲料などが貰えるよ」 と言っていたので、日々の株価だけは追っていた。

 昨日はストンと落ちていたので、来月20日までには現引するつもりで、とりあえず信用で200株買った。ところが、今朝見ると50円以上値上がりしていたので、200株ともに即 売却。
 これで優待相当額は充分に得たので、ダイドーさんの自販機へ向かおう るんるん

 

枇杷(びわ):夏の季語。 兼題;枇杷の実、青枇杷
  夏に実った果肉は水気が多く、甘い。
 
  枇杷が店頭に並びだした。8個入り¥398を買ってみたが、甘さは いま少し。
 
何回で枇杷を剥けるや運だめし  甘


biwa240621.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 10:27 | Comment(0) | 俳句

2024年06月20日

夏至

曇り 曇  27/22℃ ・今朝の体重:63.0kg (前比 +0.1kg ) 
 
・ 3月初めより始まっているマンションの大規模修繕工事も終盤に入り、南面のバルコニーの美装が成って掃除道具や植木鉢(特にゴムの木 (^o^))が出せるようになった。
 工事期間中は「座敷わらし」のようにソファで無聊をこっていたワイフも少しは元気になるだろう わーい(嬉しい顔)

 

夏至:夏の季語。
  二十四節気の一つ。今年は 6月21日。
 
ハンカチの花にばつたり夏至の夕  甘



コンロンカ(崑崙花、ハンカチの花)
hankatinohana240620.jpg



ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 19:22 | Comment(0) | 俳句