2024年02月19日

春時雨

雨 16/10℃  ・今朝の体重:65.4kg (前比 ー0.1kg ) 
 
・ 外は雨、外壁工事が始まり南側のベランダに足場が立ってしまい、カーテンで〆切の生活が始まった 眠い(睡眠)
ただ、この工事では暖房時期を外して発注しているので、ベランダ工事が始まるまでには間があるので助かる。


:春の季語。 傍題;春の時雨
  春になって降る一時的な通り雨。
 
春しぐれ具材の一つ替へてみむ  甘


ダリア?
daria240219.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 13:10 | Comment(2) | 俳句

2024年02月18日

海苔

晴れ 晴 17/2℃  ・今朝の体重:65.5kg (前比 +0.6kg 右斜め上 ) 
 
・政界の汚さに辟易していた日本に、月探査機SLIMに続いて、大型主力ロケット「H3」の2号機の打ち上げ成功は気持ちを前向きにしてくれそうなニュースだ。一号機の失敗にリベンジできた関係者の快哉が想像できる。

・ 昨日、今日と広島カープのロッテとの練習試合がある。昨日は若手投手たちの力投で4対0で勝利。例年になく先発投手枠が余りそうだ るんるん

 

海苔:春の季語。 傍題;乾海苔、焼海苔、海苔拾ふ、海苔掻く
  紅藻類のアマノリのこと。今はほとんで養殖する。
 
焼海苔の御歯黒ぬつと子の笑ひ  甘


シュッコンヒメヒマワリ(宿根姫向日葵)
syukkonhimehimawari240218.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

タグ:春の季語
posted by 甘ん at 15:35 | Comment(2) | 俳句

2024年02月17日

雪しろ

晴れ 晴 14/ 0℃  ・今朝の体重:64.9kg (前比 ー0.5kg 右斜め下 ) 
 
・ 昨日は通常の靴で時速4km弱で歩けるようになって、歩数計を見ると 4,940歩(ほぼ3km)。
ワイフの通院で市民病院・耳鼻咽喉科へ。 帰りに「そごう」の食品売り場でたこ天、イカ天、鰯天などを買って、市内電車を紙屋町電停で待った。
 
  だが、16時だと乗車を待つ人も多く、近づく電車内も多そう。40分も立ったままでは堪らないので地下街へ戻り、アストラムライン〜JRで我が駅へ。 
  駅に隣接する「リトルマーメイド」でパンを購入。普段は五日市福屋のパン、スーパーのパンだから、ワイフも目新しいパンに惹かれ、会計でシールを貰っていた るんるん

 

雪しろ:春の季語。 傍題;雪代、雪濁り、雪汁、雪しろ水
 山野の積雪が解け、一時に川や海に流れ出たり、田畑へ溢れ出たりするのをいう。。     
                   
雪しろや膝につつーと塗り薬  甘



suisen240217.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
タグ:春の季語
posted by 甘ん at 12:02 | Comment(2) | 俳句

2024年02月15日

魚氷に上る

晴れ 晴 17/11℃  ・今朝の体重:65.4kg (前比 +0.5kg 右斜め上 ) 
 
  ・ マンションの壁面工事が始まったので、北・東・南と3箇所のベランダに何も置けなくなる。ワイフの植木鉢は窮屈になるが室内に入れる必要がある。
 
  今日はワイフが外出している3時間を使って、その他、ごちゃごちゃした物の整理と廃棄処分を行った。気づかれたら「期間中 トランクルームへ保管した」と言っておこう わーい(嬉しい顔) 

 

魚氷に上る(うおひにのぼる):春の季語。 傍題;魚は氷に(うおはひに)
 72候の一つ。2月15日から19日までの5日間。気温が上がり、氷が割れて魚が氷面に躍り出ることをいう。     
                   
魚は氷に一軍めざす打球音  甘



hotokenoza240215.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 18:49 | Comment(1) | 俳句

2024年02月14日

バレンタインの日

曇り 曇 16/4℃  ・今朝の体重:64.9kg (前比 ー0.5kg 右斜め下 ) 
 
  ・ 昨日は舟入のクリニックへ。不整脈がある上に、4年前に右の脳の動脈に血栓ができる「一過性脳虚血発作」になった経験から、MRIの検査を毎年一回受けると同時に血圧管理の薬も処方してもらってきた。

  しかし、昨秋から血管炎で悩んできたので、「MRI検査を除き、血液・血管の循環器専門医に掛かりたい」と申し出て、了解してもらった。 

 

バレンタインの日:春の季語。 傍題;バレンタインデー
  ローマの聖バレンタインの殉教を記念する祭日。
                 
チョコどれも妻の好みにバレンタインデー  甘



えんどうの花
endomame240214.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
タグ:MRI 春の季語
posted by 甘ん at 15:39 | Comment(2) | 俳句