2024年01月31日

冬終る

雨 小雨 11/4℃ ・今朝の体重:64.8kg (前比 +0.5kg 右斜め上 )
 
  ・ 前夜の煮込みラーメンは二人分なので、今朝の体重は思ったとおり大きく増加した ふらふら
 
  自分自身も少食のほうだし、ワイフも34.7kgの細い体だから、二人で1.5人分が丁度よい分量なのだ。
  だが、購買単位にはそんな分量はない。どうしても、食べすぎてしまっている

 
 
冬終る:冬の季語。傍題;冬尽く、冬去る、冬の別れ、冬の名残、冬送る
  三ヶ月の長い冬が終ること。
             
憂鬱な手術がひとつ冬終る  甘
 

ルピナス
rupinasu240131.jpg



ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

タグ:冬の季語
posted by 甘ん at 22:10 | Comment(0) | 俳句

2024年01月30日

春隣

晴れ 晴 11/ー1℃ ・今朝の体重:64.3kg (前比 +0.1kg 右斜め上 )
 
  ・ 広島県後期高齢者医療広域連合から、2023年1月から10月までのの医療費一覧が送付されてきた。「11月/12月分は領収書を加えて、年間の医療費控除を計算すれば良し」と思ったのは早とちりだった ふらふら
 
  この一覧、発行日順で医院や薬局が個別バラバラになっているので、医院別・薬局別にソートし直す必要があり、非効率極まりない代物だった。
  「所得税の確定申告」は明日にしよう。 

 
 
春隣:冬の季語。傍題;春近し
  日脚が伸び、晴がそこまで来ているという感じをいう。
             
春隣さらにひと押しタイヤ注ぎ  甘
 


  夕食は二人分残っていた永谷園の「とんこつしょうゆ 煮込みラーメン」に。具材は野菜炒めで使ったキャベツ、豚肉、ネギ、玉ねぎ、人参を加えて、ぐつぐつ煮込むだけ。
  ワイフが「ラーメンでキャベツをこんなに?」などと文句を言いながら切っていたが、「上品な味だね」に替わって、完食。

nikomira-menn110.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 20:27 | Comment(2) | 俳句

2024年01月29日

晴れ 晴 11/ー1℃ ・今朝の体重:64.2kg (前比 +0.2kg 右斜め上 )
 
  ・ 昨日はワイフが珍しく自ら「焼きそばが食べたい」と言うので、ストックがなかった豚肉、キャベツ、中華そばを買って、料理はワイフにお任せ。 

 
  ・ 咳が連続的に出て止まらなくなったので、数粒残っていたはずの「のど飴」を探して見るものの見つからない。やっと小袋が見つかって、のど飴の文字を見ると同時に咳が止まっていることに気づいた わーい(嬉しい顔)
 
 
:冬の季語。傍題;しはぶき
             
のど飴を見つくるとたん止まる咳  甘
 


八手の花
yatude240129.jpg



ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 14:21 | Comment(2) | 俳句

2024年01月28日

寒あやめ

曇り 曇 10/1℃ ・今朝の体重:64.0kg (前比 ±0.0kg )
 
  ・ 昨日は俳誌『創生』春号の「詠歌吟月」欄への8句を送付しておいた。
  全会員の月例の投句5句など読むのは飛ばされても、別枠の8句への注目度は少しは高いだろうから、文法チェック念入りに行なった。 
 
  ・ 午後から「大阪国際女子マラソン」を観戦。
前田 穂南 (天満屋)が 2時間18分59秒の女子マラソン日本新記録を樹立 exclamation 野口みずきの持つ 2時間19分12秒を19年ぶりに塗り替えた。
 
  今までの彼女のレースでは、後半の勝負処で涙をのんだシーンを何度も見てきた。ところが今日は20km過ぎから、いきなりペースメーカーを追い越して独走状態に入ったから驚いた。優勝はエチオピアのエデサに8秒遅れだったものの、パリ五輪代表選考レースのプレッシャーを跳ね除けての日本新記録は、涙と汗の賜物だろう。 

 
 
寒あやめ:冬の季語。
  寒中に咲くあやめ。 
           
門前の小僧のごとく寒あやめ  甘
 

  品正寺の前庭に「寒あやめ」が咲いていたけど、葉に曲げられていたので撮れなかった。代わりに、AIのImage Creatorに
「一年中で最も寒い季節に日本のお寺の入り口に「寒あやめ」と呼ばれる菖蒲の花が咲いているシーン』を描くように入力してみたら。
kanayame240128.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 15:42 | Comment(0) | 俳句

2024年01月27日

早梅

晴れ 晴 11/1℃ ・今朝の体重:64.0kg (前比 +0.3kg 右斜め上 )
 
  ・ 昨日はJA広島総合病院・皮膚科へ通院。足首まわりの皮膚が入れ替わっている現状なので、2ヶ月後まで現在の塗り薬と服用薬を続けることになった。
 
 ・他県の市町村にもこの方法が広がってほしいもの ひらめき
  記事と動画 → 住民を震撼させた野生のサル 群れの一斉捕獲に成功 最新テク使った周到な作戦 広島

 
       
早梅:冬の季語。傍題;梅早し、早咲の梅
  春にならないうちに咲き始める梅をいう。
           
梵鐘の余韻を残し梅早し  甘
 

soubai240127.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 12:56 | Comment(0) | 俳句