2023年12月11日

おでん

曇り 曇 15/10℃ ・今朝の体重:63.7kg (前比 +0.4kg 右斜め上
 
  ・ 昨日の午後はラグビー・リーグワンの「サントリーサンゴリアスvs クボタスピアーズ」に続く、陸上日本選手権の男女10000m決勝を観ていたら、17時に。晩飯は手っ取り早くワイフと100m先のセブンイレブンで「むすび」と「おでん」にした。
 
  冬になるとワイフも2週間に一度は おでんに目が向くようだ。ワイフは 卵、糸こん、ちくわで、自分は だいこん、つくね、きんちゃく、焼き豆腐と、代わり映えのしないチョイスとなった 眠い(睡眠)



おでん:冬の季語。 傍題;関東だき、煮込みおでん、串おでん、おでん屋
     
決まらなき献立コンビニのおでん  甘


 
JOHL ラジオ山陰のベリカード。鳥取市。
  1955年〜57年、TVのない島根県松江市での中学時代のベリカード
johl.jpg

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 11:15 | Comment(0) | 俳句

2023年12月10日

梟(ふくろふ)

晴れ 晴 20/8℃ ・今朝の体重:63.4kg (前比 +0.1kg 右斜め上
 
  ・ ここ1ヶ月間は足首周りの血管炎のケアに消耗して、歯のケアは電動歯ブラシ、歯間ブラシを怠り、歯ブラシ一本での3〜4分程度しか行ってこなかった。
 
  しかし、練り歯磨きの「生葉」は使っていないけど、この間に使った一本「生葉(しょうよう) 歯間に入るブラシ」が結構 気に入った。三本残った親知らずがツルツルに磨かれるからだ。「モヒカン仕様の段差植毛により飛び出した長い毛先が歯間にザクザク入る」というキャッチコピーもオーバーではない。
  これなら25日に予約しているI歯科の歯科衛生士さんに叱られることはないだろう 

 

梟(ふくろふ):冬の季語。 傍題;ふくろ、しまふくろふ、母食鳥
  森林に棲み、ホーホーと鳴く。
   
ふくろふや老爺まだ健在らしく  甘

 
JOPF ラジオ山口のベリカード。徳山市で開局。
  1955年〜57年、TVのない島根県松江市での中学時代のベリカード
JOPF.jpg

 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 09:06 | Comment(2) | 俳句

2023年12月09日

冬の月

晴れ 晴 19/6℃ ・今朝の体重:63.3kg (前比 ー0.2kg 右斜め下
 
  ・ 午後から郵便局で広島現代俳句協会の年会費を納め、次に理髪をしてきた。理髪は血管炎を発症してからしていないので、2ヶ月ぶりになる。かなり伸びていたから、スッキリした顔になった るんるん
 
  ただ、3kmも歩くと足裏の一歩一歩に血液が集中したような感じと軽い痛みが奔る。買物を済ませ帰宅したらソファーで足を伸ばして昼寝。 
 
  ・ 広島市8020運動・歯周病予防推進協議会から、表彰状が届いた。
  80歳以上で20本以上の自分の歯を持つ者を表彰するもので、今年は992名あったそうだ。自分の歯は親知らずを一本抜いただけだから、死ぬまで充分持ちそうだ るんるん

 

冬の月:冬の季語。 傍題;寒月、冬三日月、冬満月、冬月夜
  冬の夜、研ぎすましたように輝く月である。
 
部屋干しの包帯伸ばす冬の月  甘


 
JOJR JOJO ラジオ高知のベリカード
  1955年〜57年、TVのない島根県松江市での中学時代のベリカード
JOZRJOZO.jpg
 
   


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 12:02 | Comment(4) | 俳句

2023年12月08日

裸木

晴れ 晴 16/2℃ ・今朝の体重:63.5kg (前比 ー0.2kg 右斜め下
 
  ・ 昨日はワイフが昼から筋トレ/ストレッチへ。こちらははガーゼと包帯の取替え、洗濯。
  浴室にカビらしきものがチラリと現れたので、夏に効果があったライオンの燻煙剤「防カビくん」を買って、掃除の後で90分の燻煙を行い、換気60分。 



枯木:冬の季語。 傍題;裸木、枯枝、枯木道、枯木宿
  冬になって葉を落とし尽くした木。枝々があらわになった姿を「裸木」ともいう。
 
裸木の星と交信するやうに  甘


 
JOJR 四国放送局(徳島県)のベリカード
  1955年〜57年、TVのない島根県松江市での中学時代。夜間5球スーパーラジオで国内のラジオ局から漏れ来る微かな音声を拾い、電波の強さ・明瞭さなどをハガキで局へ送ると、ベリカード(Verification Card)が返送されてきた。その収集が趣味の一つとなって、浮き沈みする電波を追い求めていた時代の宝物だった。
jojr.jpg


当時の5球スーパーラジオ( 日本ラジオ博物館より}


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 10:26 | Comment(2) | 俳句

2023年12月07日

暖房

晴れ 晴 14/9℃ ・今朝の体重:63.7kg (前比 +0.2kg ポケットベル
 
  昨日は11時半にインフルエンザの予防接種に近くのI内科へワイフと出かけた。
  待合室には15人ほどが待っていたので覚悟したけど、診察と処置が別れていたので、20分ほどの待ち時間で済んだ。予防効果は2週間後とか。その間に通院が2度あるから注意が肝心、
 
  駅前の銀行へ行き、帰りに「ちから」で おはぎと巻きずしを購入。
  夕方には kuuhonoたちがやってきたので、一緒に買物と食事 るんるん 

 

暖房:冬の季語。 傍題;煖房、暖房具、スチーム、ヒーター、暖房車
  室内を暖める装置。
 
  わが家では こちらが27℃に設定し、寒がりのワイフは30℃に設定し直す。いたちごっこが始まっている。

暖房の上げ下げ妻と直し合ひ  甘



中学時代のラジオ局・九州朝日放送から送られたベリカード。
joif.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 08:51 | Comment(2) | 俳句