2023年12月16日

年の暮

曇り 曇 15/14℃ ・今朝の体重:63.7kg (前比 ー0.2kg 右斜め下
 
 ・ 今日は年賀状に取り掛かることにした。
 「筆まめ」を開き、 受け取った賀状と喪中通知を加除して、去年よりも10枚減の80枚。午後は賀状を買って、印刷をしてしまおう。 

   
   
年の暮:冬の季語。
  兼題;歳暮、歳晩、歳末、年の瀬、歳の果、歳暮る、歳詰まる
     
通院の止めは歯科へ年の暮  甘


 
JOCR ラジオ神戸のベリカード。
  1955年〜57年、TVのない島根県松江市での中学時代のベリカード
JOCR.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 12:17 | Comment(0) | 俳句

2023年12月15日

枯葎

曇り 曇 19/10℃ ・今朝の体重:63.9kg (前比 ー0.4kg 右斜め下
 
  ・ 血管炎により、丸々2ヶ月間も1km以上の歩行程度しかできず、室内での運動も全くできなかったので、久しぶりに 握力を計測してみた。
   案の定、年齢別の標準値中にあるものの、特に右手の握力が大きくダウンしていた もうやだ〜(悲しい顔) 左手は小指・薬指の骨折の影響で今も力が入らない。
     月日  右手握力   左手握力
   23.07.29  右;35.6kg ー 左;26.1kg
   23.12.15  右;32.2kg ー 左;24.8kg

  ・ これに反して、ワイフの握力は 年齢別の標準値に達するようになっていた るんるん 
   21.11.23  右;18.7kg ー 左;16.9kg
   23.12.15  右;19.1kg ー 左;18.0kg 

   
   
枯葎(かれむぐら):冬の季語。 兼題;葎枯る
  夏に生い茂っていた金葎、八重葎などが枯れつくしたさま。
     
生き残るための蠢き枯葎  甘


 
JOOR 大阪放送のベリカード。
  1955年〜57年、TVのない島根県松江市での中学時代のベリカード
JOOR.jpg 

   


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 16:12 | Comment(2) | 俳句

2023年12月14日

隙間風

曇り 曇 16/6℃ ・今朝の体重:64.3kg (前比 +0.2kg 右斜め上
 
  ・ 昨日の中国新聞に『ペットボトル どう開ける?』の記事、鹿児島大が平均75歳の垂水市民336人の調査結果を紹介していた。
 
  栓を開けないペットボトルを開ける方法を観察すると、4つに分かれたという。

  @ 親指の腹と人さし指・中指を使って横から掴む方法 248人(74%)
  A 親指を下にした グー形の手で、フタを上から包み込むように握る「逆筒握り」 55人(16%)
  B グーの形の小指側で握る「筒握り」 20人(6%)
  C 親指、人さし指、中指の3本で上からつまむ方法も 13人(4%)だった。
 
  この結果を最大握力との関係を調べたところ、 Aの「逆筒握り」 を選んだ人は筋力低下の傾向が最も強かった。
  この結果、@の人を基準とすると、Aを選んだ人は筋力低下のリスクが 2.7倍になることが分かったという どんっ(衝撃)
 
  さて、自分はどうだろう。最近は手強いと思われるキャップに対しては、最初からAの「逆筒握り」 をやっているようだ ふらふら
  
 
隙間風:冬の季語。
  壁や戸障子の隙間から部屋へ吹き込んでくる風のことをいう。
     
やつと開くボトルのキャップ隙間風  甘


 
JOYR ラジオ山陽のベリカード。
  1955年〜57年、TVのない島根県松江市での中学時代のベリカード
joyr.jpg 

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 13:39 | Comment(2) | 俳句

2023年12月13日

去年今年

晴れ 快晴 17/7℃ ・今朝の体重:64.1kg (前比 +0.2kg 右斜め上
 
  ・ 今朝は自分の血管炎の通院で、JA広島総合病院・皮膚科へ。
  左足首のカサブタを4箇所と右足首を3箇所剥ぎ取られたが、その苦痛には慣れてしまった。


  次回の通院予約は1月5日になり、正月を挟み憂鬱なガーゼ、包帯作業が続くことになる ふらふら
  ちょっと早すぎるが、一句できたぞ! わーい(嬉しい顔)
 
去年今年(こぞことし):新年の季語。 傍題;今年、去年、旧年
  一夜明ければ昨日は去年、今日は今年と年が改まること。 
     
包帯の洗へば真白去年今年  甘


 
JOER 中国放送(RCC)のベリカード。横山泰三の漫画を使っている。
  1955年〜57年、TVのない島根県松江市での中学時代のベリカード
 
  松江市には民放局がまだ開局していなかったため、広島カープの実況は中国放送(今のRCC)で聴くしかなかった。だが、フェージング現象で小さな音がさらに聴こえないほど小さくなるので悩ましかった。
JOCR.jpg

 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
タグ:ベリカード
posted by 甘ん at 15:54 | Comment(2) | 俳句

2023年12月12日

鋤焼

曇り 曇 16/12℃ ・今朝の体重:63.9kg (前比 +0.2kg 右斜め上
 
  ・ ニュースの拾い読みで、風呂の換気扇の消費電力は13〜20W(0.013〜0.02kWh)ほど。そして、電力料金の目安単価は1kWh=31円として、1日の電気代は0.02(kWh)×31(円)×24(時間)=14.8(円)、1ヶ月あたりでは約444円という。

  換気扇は もっと電力を使っていると思っていたから、昼は窓を少し開けているだけにしていた。夜間は「24時間換気扇」をまわすことにしてみよう るんるん



鋤焼(すきやき):冬の季語。 傍題;牛鍋
  牛肉に、葱・焼豆腐・白滝・白菜・春菊などを加え、砂糖・味噌・醤油などで作った割り下で、煮ながら食べる。
     
鋤焼に猫舌ひとつ加はれり  甘


 
JOFK NHK広島 第1放送、
JOFB NHK広島 第2放送のベリカード。
  1955年〜57年、TVのない島根県松江市での中学時代のベリカード

JOFK.jpg

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 11:10 | Comment(4) | 俳句