2023年12月26日

日記買ふ

曇り 曇  12/ −1℃ ・今朝の体重:64.4kg (前比 ±0.0kg )
 
  ・ 夜中4時頃、鼻血。2種類の血液サラサラ薬と、血管炎の内服薬にも血液の流れを良くする成分が含まれているからか、あるいは じんましんの薬を夕食後2日間飲んだからかもしれない。今日はジンマシン薬は控えよう ふらふら
 
  ・ 30日(土)10:00スタートの富士山麓を駆け抜ける 「全日本大学女子選抜駅伝」に注目している。
  特に注目する選手が 拓殖大・不破 聖衣来(ふわせいら)。
 
  身長154cm・体重37kgと小柄ながら、ストライドと、上下動の少ないフォームで、高校時代から駅伝やトラックで走れば区間新、優勝を重ねてきた。
ただ、貧血と負傷でこの2年間は出場が激減したけど、30日の大会に久々に登録されているので、次々と追い抜く姿にだれしも魅了されるはずだ ぴかぴか(新しい)
 
 
日記買ふ:冬の季語。
  一年間書き綴った古日記にも愛着はあるが、残り少なくなると買い換える。
     
日記買ふことなくブログ十五年  甘


 
JOSR 信越放送のベリカード。(長野市)
  1955年〜57年、TVのない島根県松江市での中学時代のベリカード

josr.jpg

 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
タグ:冬の季語
posted by 甘ん at 10:28 | Comment(2) | 俳句

2023年12月25日

煤払

晴れ 曇→晴 9/ 2℃ ・今朝の体重:64.4kg (前比 +0.1kg 右斜め上
 
  ・ 昨日から長女の連れて帰った猫、アイとアローとの日々が始まっている。今朝は二匹でエアコンの近く、書棚の上に登って食後の一眠り。
 
  ・ 昨日の「全国高校駅伝・女子の部」では、中国地方代表・銀河学院(広島)が初出場して3区まで3位を維持する大活躍を見せた。最後は入賞まであと一歩の9位に沈んだけど、見事な健闘だった。
 
  このチームの森政芳寿監督(66)は著名なマラソン選手を生み出している岡山・興譲館高を長年にわたり率いてきた名監督。引退後の4年前から現高校のチームづくりに入り、実を結んだレースだった。
  今後は 森政監督の名声を慕って中四国の力のある中学生が入学してくることは間違いない パンチ
 

煤払 (すすはらひ):冬の季語。 兼題;煤掃、煤湯、煤籠、煤逃げ
  年末に神棚や家の内外に溜まった煤を払い清めること。
     
煤払ひ気になるところまたい出て  甘


アローとアイ
aiarrow231225.jpg 

 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 10:38 | Comment(0) | 俳句

2023年12月24日

数へ日

曇り 曇 9/1℃ ・今朝の体重:64.3kg (前比 ー0.2kg 右斜め下
 
  ・ 今日は駅伝ファンの待ち焦がれた「全国高校駅伝」が本日 女子:10時20分、男子:12時30分スタートで開催される。

  例年なら過去9回優勝した広島県代表・県立世羅高校の男子は優勝候補の一角に上げられる。だが、残念ながら5000mを13分台の選手が一人もいない状態なので、今回は10位を確保できれば上々の力しかない。
  女子は入賞ラインに手が届く可能性があり、応援のしがいがある。
 
  ・ 男子、優勝候補筆頭は5000m13分台を5人有する 佐久長聖(長野)。2位以下は、仙台育英(宮城)、倉敷(岡山)、須磨学園(兵庫)、洛南(京都)、八千代松陰(千葉)の争いが予想されている。
 
  ・ 女子の優勝候補は 仙台育英(宮城)、立命館宇治(京都)、神村学園(鹿児島)の三校が拮抗しているようだ。
  広島県からは 銀河学院(広島)が初出場。部員6名という最小グループでどんな活躍を見せてくれるかも、注意したい。


数へ日:冬の季語。 兼題;
  年内も押し詰まって、あと数日と数えられるほど残り少ない日をいう。
     
数へ日の処方箋持つ列につく  甘


 
JOLF ニッポン放送のベリカード。
  1955年〜57年、TVのない島根県松江市での中学時代のベリカード
 
JOLF.jpg 




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 04:00 | Comment(2) | 俳句

2023年12月23日

餅搗

曇り 曇 8/ー1℃ ・今朝の体重:64.5kg (前比 +0.2kg 右斜め上
 
  ・ 昨日はワイフの左眼の充血を診てもらいに、近くのY眼科へ。結果は4〜5日で消えるとのこと。
  視力も良く、他に心配するような症状もないとのことで、ひとまず安心。
 
  ついでに、私の眼も診てもらうと二年前よりも右眼の白内障が進んでおり、手術を勧められてしまった。どの病院も2ヶ月も待機する状態だそうで、私の態勢が整ってから紹介状を出してもらうことにした ふらふら
 
   
餅搗 (もちつき):冬の季語。 兼題;餅搗唄、餅筵(むしろ)、賃餅
  年末に正月用の餅を搗くこと。

  毎年の行事で調子に乗って5臼搗くのがノルマだった。
   
振りかぶれば無心の境地餅を搗く  甘


 
JOZ 日本短波放送のベリカード。(国内向け放送局)
  1955年〜57年、TVのない島根県松江市での中学時代のベリカード

NSB.jpg 

 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 08:42 | Comment(0) | 俳句

2023年12月22日

冬至

晴れ 晴 3/ー1℃ ・今朝の体重:64.3kg (前比 +0.3kg 右斜め上
 
  ・ 落語家・林家木久扇(85)さんが54年間出演し続ける日本テレビ「笑点」を来年3月で卒業すると決めたという。
  動機は、妻からの一言がきっかけで、「うちは おかみさんの言うとおりにしていて。おかみさんが敏感な人で『笑点』見ててボソッと言ったんです。
 
  “お父さんもういいんじゃないの?疲れたところを見せないうちにやめちゃった方がいいわよ。カッコいいじゃない、江戸っ子なんだからって”」明とかした。
  「自分もすんなり受け入れて。そうかと思って、私は言う通りにしてるんです」と語ったという。
 
  70歳以上の政治家にも こんな おかみさんがいれば醜態を晒されなくて済むのに。
   
   
冬至:冬の季語。 兼題;冬至の日、冬至寺、冬至南瓜、冬至柚子
 
新しき血圧手帳冬至の日  甘


 
JOKR ラジオ東京のベリカード。(現在;TBSラジオ)
  1955年〜57年、TVのない島根県松江市での中学時代のベリカード

JOKR.jpg 

 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 15:33 | Comment(2) | 俳句