2023年10月31日

柳散る

晴れ 晴 23℃/10℃ ・今朝の体重:63.4kg (前比 +0.1kg 右斜め上
・ゆる体操3種 ・30秒スクワット  ・足首回し 0回 ・爪先立ち 0回

  ・ 今朝はロースハム4枚を熱湯で1分間ゆでてから水でしめてみた。「ハムって、塩辛かったのだ」と声を出して、塩分の2割減を再認識した。ワイフは気に入らなかったようで、「美味しくなくなるよ」と言いつつ食べていた。
 
  ・ 最近はキューピーマヨネーズも使うことが多くなってきたので調べてみた。マヨネーズ大さじ一杯(15g)中の塩分は0.2g〜0.3gだから、今まで通りに使用することにしよう。

   
柳散る:秋の季語。 傍題;散る柳、柳黄ばむ
  柳は秋の終わりに散る。

  当初の 「散る柳バスへ小川へ振り分けて」では下五がピンとこないし、動詞が2つ以上になるのを避けたいので、変更してみた。「散る柳風は・・」→漢字の重なりが煩わしいので「柳散る風は・・」に。
 
柳散る風はバスから小川から  甘


yanagitiru231031.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 15:03 | Comment(2) | 俳句

2023年10月30日

秋深し

晴れ 晴 22℃/10℃ ・今朝の体重:63.3kg (前比 −0.1kg 右斜め下
・ゆる体操3種 ・30秒スクワット  ・足首回し 0回 ・爪先立ち 0回

  ・ この四日間はデスクをほぼ完全に離れてひたすら静養した。おかげで、ピーク時の一歩一歩に痛みが奔る状況からは脱することができている。

  ・ 尿酸値やクレアチニン値など腎臓に関連する値が継続的に悪いので、塩分に注意を払うことから始めよう。
  先ず、朝食・昼食2枚ずつのロースハム。計4枚で塩分が 1.4gだけで、一日の摂取目安量の1/5を摂っていることになる。ちょっと多いな ふらふら 熱湯で1分間ゆでてから水でしめると、2割の塩分が落とせて食感に弾力が生まれるそうだから、やってみよう。

   
秋深し:秋の季語。
  傍題;秋闌(たけなわ)、秋闌くる、秋更くる、秋深む、深秋、秋さぶ
  秋の哀れ、寂しさが強まったころのことをいう。
 
秋深し防水ガーゼ買ひ足しぬ  甘


萎む酔芙蓉の花
 初秋には朝は白色、正午ごろにはピンクの花弁を広げていた。
huyo231030.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 15:39 | Comment(4) | 俳句

2023年10月25日

山粧ふ

晴れ 晴 24℃/11℃ ・今朝の体重:64.4kg (前比 +0.1kg 右斜め上
・ゆる体操3種 ・30秒スクワット  ・足首回し 0回 ・爪先立ち 0回

  昨日は舟入町のクリニックへの通院日で、ママさんの運転でワイフともども受診した。帰路にマックスバリューに寄って買物。

  今夕にはワイフとともに駅前のH病院で新型コロナのワクチン接種を行う。今回で7回目か。副反応は回を追うごとに軽くなっているので、今 苦闘している血管炎に響かないことを祈りつつ向かう予定。

   
山粧ふ (やまよそふ):秋の季語。 傍題;山彩る、粧ふ山
  紅葉に彩られた錦の山。
 
やうやくに橙色も山粧ふ  甘


今朝の鈴が峰
yamayosou231025.jpg



ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 11:32 | Comment(2) | 俳句

2023年10月24日

栗飯

晴れ 晴 24℃/12℃ ・今朝の体重:64.3kg (前比 +0.3kg 右斜め上
・ゆる体操3種 ・30秒スクワット  ・足首回し 0回 ・爪先立ち 0回

  昨日は永谷園の「焼き豚 チャーハンの素」で炒飯づくり。ワイフは材料を揃えるのは苦手になったけど、作る段になると「自分の出番」と、冷蔵庫か野菜炒めに使って残ったピーマン、玉ねぎ、ニンジンなどを細かく切って一切をやってくれた。ただ、私がベーコンを入れすぎて辛くなりすぎた ふらふら

 海老チャーハン、蟹チャーハンなどもあり、レシピも揃っているので、買っておこう。

   
栗飯:秋の季語。 傍題;栗強飯(くりおこわ)
  栗を炊き込んだ飯。風味がある。
 
文句なし瞬間冷凍栗おこわ  甘


kuriokowa231024.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 12:00 | Comment(0) | 俳句

2023年10月23日

秋土用

晴れ 晴 24℃/12℃ ・今朝の体重:64.0kg (前比 +0.2kg 右斜め上
・ゆる体操3種 ・30秒スクワット  ・足首回し 0回 ・爪先立ち 0回

 両足首周辺の化膿がなかなか退かない。化膿部分の直接の痛みはあまりないのに、指先や足横へズーンと響く痛みが走るので、歩くのがしんどい。立って食事の用意や掃除をすると、足底に痛みが固まる感じになるので、きつい。
 
 しかし、思わず声を出して耐えるような痛みがなくなったので、快方に向かっていると思っている。 


   
秋土用:秋の季語。
  冬至の前の十八日間。冬支度にそろそろかかるころである。
 
断捨離の浮かびては消え秋土用  甘



青桐の実・・小さな種を錘にして、くるくると回りながら落ちる
aoinomi231010.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 12:40 | Comment(3) | 俳句