2023年09月20日

夕月夜

曇り 曇 25℃/31℃ ・今朝の体重:64.7kg (前比 ー0.3kg 右斜め下
・ゆる体操3種 ・スクワット 30秒 ・足首回し 40回 ・爪先立ち 30回

  このところ故障者続きで負けつづけの我らのカープも、2位としての貯金が少なくなってきた。今日は当面の敵3位のDeNAとの戦いで一息つけるか、焦ることになるか パンチ
  2位で残れば3位チームとのCS(勝ち抜き戦)はカープのホーム球場で行えるので、圧倒的に強いホームゲームを有利に戦えるのだが。

夕月夜:秋の季語。 傍題;ゆうづく夜、夕月、宵月、宵夕月、
  新月から弦月ごろの月夜をいう。
  今日は旧暦八月六日、十五夜は29日。  
  
コンビニを出ればくらやみ夕月夜  甘


9月18日撮影
yuzukiyo230919.jpg 

 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 12:16 | Comment(0) | 俳句

2023年09月19日

晴れ 晴時々雨 25℃/31℃ ・今朝の体重:65.0kg (前比 ー0.2kg 右斜め下
・ゆる体操3種 ・スクワット 0秒 ・足首回し 40回 ・爪先立ち 30回

  足首の傷が化膿してなかなか治らないので楽々園の皮膚科へ行ってきた。若い医師で丁寧に話を聴いてくれて、皮膚科だけでなく内科にも関わる原因のようなので、JA広島総合病院への紹介状を出してもらった。
  「さあ、毎日ウォーキングとラジオ体操を続けるぞ!」と決意した矢先なのに、薬の数が増えそうなきがする たらーっ(汗)


:秋の季語。
  空気中の水蒸気が夜の間に冷えて草や木についたもの。
  傍題;白露、朝露、夜露、初露、露の玉、露葎(つゆむぐら)、露しぐれ
      
露はらふ鉄棒の握る幅だけ  甘


ツユクサ (露草)
tuyukusa230919.jpg


   


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 21:43 | Comment(0) | 俳句

2023年09月18日

葛 (くず)

曇り曇 26℃/31℃ ・今朝の体重:65.2kg (前比 ±0.0kg )
・ゆる体操3種 ・スクワット 30秒 ・足首回し 30回 ・爪先立ち 30回

  ラグビーW杯フランス大会、日本12−34イングランド。ライブ放送開始の 03:00には一旦目覚めたけど、トイレから戻るうちに分が悪いのと眠気に負けてしまった ふらふら 
 
  昨夜の食事後に中2の kuuが学校生活についていろいろ話してくれた。特に一番嫌なこととして、「授業終了のチャイムが鳴ってからは、よそのクラスは退校していくのに、担任の先生が毎日 中身のない話を10分もするのには閉口してる」と、いかにも腹立たしく話してくれた 揺れるハート


  「先生にとっては、それも生きがいの一つかもしれないから、傷つけないような伝え方を考えることかな」としか言えなかった。


葛 (くず):秋の季語。
  マメ科の蔓性多年草で、蔓は十メートル以上も伸び、山野を覆う。
  傍題;葛の葉、真葛、葛かずら、真葛原、葛の雨、葛の里、葛嵐
    
ずり上がるものも中には崖の葛  甘



kuzu230918.jpg



 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 15:40 | Comment(0) | 俳句

2023年09月17日

敬老の日

晴れ 晴 25℃/33℃ ・今朝の体重:65.2kg (前比 +0.3kg 右斜め上
・ゆる体操3種 ・スクワット 30秒 ・足首回し 40回 ・爪先立ち 30回

  各地の自治体では「敬老祝金」の廃止が趨勢の中で、佐賀県の大町町では逆に拡充するという。中身を見ると驚く。佐賀牛のふるさと納税や寄付金での収入が大きな原資のようだ。
  ▽75歳=5,000円  ▽80歳=10,000円 ▽85歳=5,000円
  ▽90歳=10,000円 ▽95歳=5,000円  ▽100歳=100,000円
  ▽101歳以上=10,000円
 
  また、愛知県飛島村や三重県川越町では100歳になると100万円が支給されるともいう。この金額になると、制度の廃止は簡単にはできなくなるが。
 
  今夜は kuuhonoらが来ての食事会だが、広島市には「敬老祝金」はないことを伝えておこう。

 
 
敬老の日:秋の季語。 傍題;老人の日、年寄の日、敬老日
  九月第三月曜日。
 
  十数年お世話になった加美乃素のヘアーマニキュアともお別れだ (^ー^)
    
敬老の日グレーヘアーに転向す  甘


韮(ニラ)の花
nira230917.jpg


 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
タグ:九月
posted by 甘ん at 15:49 | Comment(2) | 俳句

2023年09月16日

鈴虫

晴れ 晴 25℃/32℃ ・今朝の体重:64.9kg (前比 ±0.0kg )
・ゆる体操3種 ・スクワット 30秒 ・足首回し 40回 ・爪先立ち 30回

  新型コロナウイルスとインフルエンザ患者が同時に増加しているというから、来月から始まるというコロナの予防接種を最初に受けて、11月にインフルを接種することにしておこう。
   
鈴虫:秋の季語。 傍題;月鈴子(げつれいし)、金鐘児(きんしょうじ)
  暗褐色のスイカのタネに似た形の虫で、リーンリーンと鳴く。
    
  ワイフが十数匹もの鈴虫を貰ってきたのはよいが、喧しすぎて返しに行った過去がある
    
三小節ごとに息つぎ月鈴子  甘


センニチソウ(千日草)
sennitiso230916.jpg



 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 22:07 | Comment(0) | 俳句