2023年06月30日

土砂降り

雨 雨 25℃/26℃ ・今朝の体重:63.4kg (前比 −0.5kg 右斜め下
・「ゆる体操」 ・スクワット 0回  ・足首回し 30回

  ワイフの手術は全身麻酔下で行うため、市民病院から事前に口腔のクリーニングを依頼されていたから。ワイフの行きつけの歯科医院を予約していた。ところが土砂降りの雨となって、地元タクシー会社2社共に順番待ちで30分遅れになるという。
 
  やむを得ずママさんに急遽電話すると、外出から帰宅するところだったので寄ってくれて、予約時間に間に合った。1時間ほどの口腔クリーニングを終えて、再び迎えに来てくれたママさんと共に晩ご飯の買い出しを行った。


薔薇(バラ・バレーリーナ)
bara-bareri-na230630.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 17:35 | Comment(2) | 俳句

2023年06月29日

手術前検査へ

曇り 曇 25℃/29℃ ・今朝の体重:63.9kg (前比 +0.3kg 右斜め上
・「ゆる体操」 ・スクワット 20回  ・足首回し 30回

  今朝はワイフの付き添いで手術前の各種検査のために市民病院へ 09:00着。
形成外科医から手術方式の説明を受け同意書を記入後、血液検査と尿検査でスタート。エックス線検査、心電図検査、肺機能検査と、トントンと進んで 10:30に検査終了。

  1Fのドトールコーヒーのジュースで喉を潤し、入院支援室で入院に関する説明を受けて病院を出たのが12:00。紙屋町の「そごう」B2Fでワイフの好きな天ぷら(たこ天、えび天)、小イワシのマリネを購入して 13:00に帰宅した。


コエビソウ(別名;ベロベロネ 原産;メキシコ)
koebisou230629.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 19:10 | Comment(0) | 日記

2023年06月28日

自動振込廃止届

曇り 晴 24℃/29℃ ・今朝の体重:63.7kg (前比 +0.1kg 右斜め上
・「ゆる体操」 ・スクワット 20回  ・足首回し 30回

  昨日は郵便局に用があったのと、気になっていた「ポスタルくらぶ」の退会届を行った。
紙のカード付きで、 「会員カードをお送りします」との案内があったのが 昨年11月。郵政の外郭団体の一般社団法人「ポスタルくらぶ」からで、どうやら毎年小冊子が送付されていたようだ。サービスを利用したことはないし、今後もないので年明けには電話一本で解約するつもりだった。

  だが、年会費が¥385だから、わざわざ郵便局に出向くのも億劫だし、手続きも 調べてみると、「自動振込利用廃止届」を提出して、貯金通帳と届出印が要るというので、延び延びにしていた ふらふら
  各金融機関での手続きについてはマニュアルを作っているけど、これを機会にカードや保険会社などの手続きを子らに判るようにして行こう。

ツユクサ(露草)
tuyukusa230628.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 15:57 | Comment(2) | 日記

2023年06月27日

手術日が決まる

晴 24℃/30℃ ・今朝の体重:63.6kg (前比 ±0.0kg )
・「ゆる体操」 ・スクワット 20回  ・足首回し 30回

   
  秋まで無理と思っていた、ワイフの左鼻の形成手術日が 7月6日(木)入院、7日(金)手術と決まった。
入院期間はおそらく一週間だろう。過去3度の術後の24時間付き添いは長女がやってくれたが、今回は自分が頑張ろう。
  当分の間、一日一句のアップは休みますが、リンク先のブログへの閲覧は続けます。


リアトリス(和名キリンギク、ユリアザミ)
riatorisu230627.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

タグ:鼻腔がん
posted by 甘ん at 16:42 | Comment(4) | 俳句

2023年06月26日

竹の皮脱ぐ

曇り 曇 23℃/26℃ ・今朝の体重:63.6kg (前比 +0.2kg 右斜め上
・「ゆる体操」 ・スクワット 20回  ・足首回し3 0回

  昨日は買い置きの蒲鉾、ネギに加えて、豚バラ肉、もやし、キャベツ半個を買って、永谷園の「焼きちゃんぽん」を作った。これら具材をフライパンで炒めながら、麺と調味ソースのセットを加えて行くだけ。
 
  二人前で具材の多さに比し、掌大しかない麺に不安が過ぎったが、ワイフの言うとおり、炒めてゆくと食べきれるかを心配するほど増大した。永谷園だけに味は申しぶんなし るんるん
  残りの二人前を作るときには、エビかシジミも加えてみよう。

 
竹の皮脱ぐ:夏の季語。 傍題;竹の皮散る
  筍が皮を一枚ずつ落としてゆくこと。
       
竹の皮脱ぎ七割主夫と言へるかと  甘


アガパンサス
agapansasu230626.jpg



ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 15:54 | Comment(4) | 俳句